\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    なぜ医師の資産形成には不動産投資が向いているのか? | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    なぜ医師の資産形成には不動産投資が向いているのか?

    tokyoh@dmin2017

    医師は収入が多い職業ですが、子どもの教育費、家や車の高額ローンなど、支出も多いケースが少なくありません。そこで将来に備えて資産形成をする医師が多数います。資産形成のための投資法には、株式投資や外貨投資など、さまざまなものが存在し、そのなかでも「不動産投資」は医師に向いているといわれています。その理由はなんなのでしょうか?

    激務であることが多く、不労所得でないと始めにくい

    投資法として多くの人が真っ先に頭に思い浮かべるのは「株式投資」でしょう。株式投資は上場企業の株式を購入し、値上がりしたタイミングで売却して差額で利益を出す投資法です。メリットは短期間で換金できる流動性の高さにあります。

    ただ、株式投資は“医師”の肩書きが有利に働く投資法とはいえません。なぜなら、オープンに開かれていて、誰でも参加できるマーケットで戦うことになるからです。そのなかで利益を上げるためには、常にマーケットを注視して、最も値上がりした「ここだ!」というタイミングで売り抜けることが求められます。

    マーケットの変動を読み解く力は株式投資を専門で戦っている投資家やビジネスを主戦場にしているビジネスマンには敵わないでしょう。また常にマーケットを注視して、売りどきを見誤らないという点でも、超多忙な医師にとって適切な投資法にはなりえません。

    つまり、医師が資産形成のために投資を行う際は、「医師という職業に適した投資法」を選択するほうが賢明です。その方法の一つが「不動産投資」です。不動産投資はマンションやアパートを購入して、家賃収入を得る投資法です。

    株式投資と違って短時間で相場が変動するものではないため、流動性が低く、多忙な医師でも働きながら収益を上げられる可能性が十分にある投資法なのです。詳しくは後述しますが、医師という肩書きには活用できるメリットがあります。

    医師が不動産投資を始めると節税になる仕組み

    医師は収入が高い職業です。日本では、収入が高い=支払う税金も高い、という仕組みになっているため、「医師は高額の税金を支払っている職業」ともいえます。

    その点、不動産投資は医師の節税術としても有効です。なぜなら、不動産投資を行う際にかかる出費である、物件の購入費用、広告・宣伝費、管理費、雑費などが「経費」として認められているからです。

    税金は簡単にいえば、収入から経費や控除を差し引いた所得額に対して一定の税率を掛けることで算出されます。所得を抑えることができれば、当然ながら支払うべき税金も減額できるというわけです。

    例えば、年間の家賃収入が合計100万円だったとします。不動産投資にかかる年間経費が250万円だった場合、収入から経費を差し引くと「マイナス150万円」になります。この金額を医師の給与から引くことができるため、「医師が不動産投資を行って節税できる」のです。

    特に、不動産投資は勤務医として働く医師におすすめの投資法といわれています。その理由は「減価償却費」を経費に計上できるからです。減価償却費は、経年により下がった建物の価値分を毎年経費にできる仕組みであり、これは「実際に支払っていない出費」なので、大きなメリットを生みます。車なども減価償却の対象になりますが、勤務医の医師が減価償却費として経費に計上できるのは不動産ぐらいしか存在しません。

    医師はローン審査に通りやすい

    さらに、医師が不動産投資を行うメリットがあります。冒頭で「株式投資は誰もが参加できるオープンなマーケットのため、医師の肩書きを活用できない投資法」と解説しました。一方で不動産投資の場合は、最初に数千万円の不動産物件を購入するために金融機関から融資を受ける必要があるので、医師の肩書きが如実に効果を発揮します。

    医師は高収入であり、社会的信用もあるので、金融機関としては貸し倒れの可能性が低い顧客と考えます。そのためスムーズに融資を受けることができ、希望の物件を手に入れられやすいメリットがあります。
    また、医師は優遇金利の適用を受けられる場合があり、その際は低金利で不動産の運用ができます。

    ここまでに紹介した項目だけでも、医師にとって不動産投資がいかにメリットの多い投資法かお分かりいただけたと思いますが、最後にもう一つのメリットを紹介します。

    それは「不動産投資は、物件は貸し出すだけで、自分のものである」という点です。例えば将来、クリニックの開業を考えている人は、その物件でスタートすることも可能です。そこで物件の収支などを見た経験が生きるでしょう。

    クリニックを開業する際は必ず「場所」が必要になるので、事前に場所を押さえておくという意味でも、医師にとってはメリットを生み出す投資法といえます。

    まとめ

    資産形成をお考えの医師の方は、さまざまな投資法のメリット、デメリットを事前によく把握したうえで、ぜひ「医師に適した投資法」を行って、資産形成をするようにしてください。


    不動産運用セミナーTOPはこちら

    不動産運用セミナーTOP

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 賃料はあげられる?賃料値上げの基本テクニック
    2. 20代、フリーランス、女性Tさん(年収1600万円)の不動産投資事例
    3. 【ワンルーム投資の視点で見る用語解説】不動産投資でかかる税金編
    4. 40代 循環器内科 勤務医 年収2,000万円
    5. 投資を始める前に知っておきたい! 区分所有マンションのデメリット

    関連記事

    1. コラム

      不動産投資における管理会社の選び方

      本業を持ちながら並行して不動産投資を行う場合、管理会社に建物管理や入居…

    2. コラム

      【2022年の合格実績を分析】医学部医学科の合格数が高い高校ランキング

      2023年入試が終了しました。お子さまや身内の方がこの春「サクラサク」…

    3. コラム

      将来への投資?富裕層である医師が力を入れている子どもの習い事とは

      親であれば誰もが「将来自分の子どもが社会で活躍してほしい」と願うことで…

    4. 医師の資産形成を成功に導く「経営者視点」とは?

      コラム

      医師の資産形成を成功に導く「経営者視点」とは?

      これは医師に限らないことですが、不労所得を得るためには、知識だけでなく…

    5. コラム

      不動産投資セミナーで医師が学ぶべきこととは

      不動産投資を始めたいと考えている医師が増えているそうです。けれど手…

    6. コラム

      やっぱり株式投資が王道?不動産投資との比較

      「株式と不動産、自分にはどちらの投資が向いているのかな……」投…

    #
    keyboard_arrow_up