\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    不動産投資のための物件の選び方|物件選びのポイント | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    不動産投資のための物件の選び方|物件選びのポイント

    tokyoh@dmin2017

    不動産投資を成功させ、リタイヤ後の収入・資産の準備をしたいと考えると、どうしても物件の選び方が重要となります。

    ここでは不動産投資に最適な物件とは何か?
    リスクが低い投資物件の条件とは?

    という不動産投資初心者なら誰もが考える命題をもとに、その物件の評価判断に必要な情報についてまとめました。

    リスクが低い投資物件の条件とは?

    ①都心の一等地・もしくは地方主要都市でも一等地である

    東京都内でも23区内・東京駅に近いエリアの他、地方でも交通網が充実しているエリアのマンションやアパートの物件は「家賃が高くても住みたい一等地」として認知されています。
    また、ネームバリューが高いエリアは都心・地方問わず人口が集中するためリスクは低くなります。利回りが低くとも、売却益を望むことが可能です。

    ②空室になりにくい

    このエリアは学生や単身世帯が多い、ファミリー層に人気のエリアなど、建物の間取りと地域の背景が合致すれば、空室になりにくいメリットがあります。
    その物件には最新の設備が整っているなど、特徴的な売りがあれば人気が高まります。

    ③購入価格が安い

    もちろん、物件の購入価格が安ければ、早い段階で借入金を返済することができます。
    また、購入代金を払い終えた後は、家賃収入のすべてを不動産収入にすることができます。
    売却を試みた時、様々な条件が整えば売却益も大きくなる要素を秘めています。

    ④周辺環境が整っている

    その物件の価値を上げ、低リスク物件として運用するためには、地名だけではなく周辺環境が整っていることも望ましいと考えられます。
    衣食住が確保できる店が近くにあるか、学校や病院、役場等の行政官庁が近くにあるかなどでも大きく変わります。
    公園や幼稚園・保育所などの子育てにふさわしい環境が整っていれば、定住も望めるためさらに低リスク物件として検討することができます。

    ⑤物件の耐久年数が長い・もしくはリノベーションやリフォームで価値が上がる物件

    新築物件であれば、耐久年数が長いため大きなメンテナンスが不要です。また最新の耐震技術が取り入れられていると捉えることができるでしょう。
    もし中古物件であっても、リノベーションやリフォーム、耐震工事など追加の初期投資を講じることで建物の価値を高め、それに見合った家賃を求めることができればリスクを下げることができるでしょう。

    リスクが低い投資物件として判断するための材料とは?

    「百聞は一見にしかず」という言葉があります。忙しい毎日ではありますが、必ず投資を検討する物件がある地域へ足を運び、地域の周辺環境や立地、建物の現況を確認しましょう。

    駅までのアクセスの良さ、コンビニや商店、学校・病院、子育て環境が整っているか等もしっかり見据えましょう。
    ここで、路線価や購入価格などをすり合わせ、部屋数と想定家賃、想定利回りを鑑みることで投資に見合った物件かどうかを判断しましょう。

    もちろん、不動産投資初心者の場合、見極めに悩むこともあるでしょう。
    投資額も高額に及ぶため、自分ひとりの判断では決断できないこともあるはずです。
    不動産会社担当者との面談を重ね、相談をしながら決めていくことをおすすめします。

    リスクが低い物件を探すための条件を挙げるのは簡単でも、実際に納得できる物件を見極めるまでの道のりは容易ではありません。
    信頼できる専門家のフォローを仰ぎながら低リスクで収益を見込める物件探しを進めていきましょう。


    不動産投資セミナーTOPはこちら
    不動産運用セミナーTOP

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 40代 循環器内科 勤務医 年収2,000万円
    2. 20代、フリーランス、女性Tさん(年収1600万円)の不動産投資事例
    3. 50代、勤務医、Sさん(年収3600万円)の不動産投資事例
    4. 初心者でも安心! 区分所有のメリットとは?
    5. こんなに安くてだいじょうぶかな……修繕積立金に潜む落とし穴

    関連記事

    1. コラム

      高所得の医師向けふるさと納税攻略法(おすすめ返礼品5選あり)

      何かと話題に事欠かないふるさと納税ですが、近年では人気の返礼品がある程…

    2. コラム

      医師は住宅ローンなどの融資で優遇されるのか

      一般的な会社員よりも収入が高いといわれている医師。住宅ローンを組む時も…

    3. コラム

      医療法人化は相続税対策にはならない!知っておくべき注意点と医師に有効な相続税対策方法とは?

      医師に限らず、事業規模が拡大する際には法人化によって節税できることはよ…

    4. コラム

      資産の多い医師におすすめのプライベートバンク

      富裕層向けの「プライベートバンク」の勢いが日本でも活性化しています。皆…

    5. コラム

      【元銀行員が教える】医師にできる 「資産管理会社」を使った節税対策とは?【後編】

      本記事は過去に勤務医ドットコムが開催したセミナーの内容を記事にしていま…

    6. コラム

      確定申告の肝となる控除額を最大限に増やすには?

      確定申告はシンプルに考えると「収入から経費と控除を差し引いた額」から算…

    #
    keyboard_arrow_up