\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    医師の資産形成を成功に導く「経営者視点」とは? | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    医師の資産形成を成功に導く「経営者視点」とは?

    医師の資産形成を成功に導く「経営者視点」とは?

    tokyoh@dmin2017

    これは医師に限らないことですが、不労所得を得るためには、知識だけでなく「心構え」も身につける必要があります。ここでは、資産形成(特に不動産投資)を成功に導く「経営者視点」について紹介しましょう。

    手段と目的を取り違えない

    「勢いでお金をつかってしまった」「あると便利だと思ったから買ってしまった」……こんな経験を持つ人も多いと思います。しかし、これではいつまでたってもお金持ちにはなれません。
    優秀な経営者であればあるほど、「投資金額を回収できるかどうか」を強く意識しています。
    これは事業においてもそうですし、プライベートで使うお金も同様です。

    不動産投資の初心者のなかには、よく「買うことが目的」になっている人がいます。業者から「今は買い手が多いので、良い物件はすぐ売れてしまいますよ」と言われすぎて、購入後の運用のことよりも、「早く購入して自分も”大家”の仲間入りしたい」という気持ちが先行してしまっているのです。

    しかし、買い急いだ人のなかには、購入後に「こんなはずじゃなかった」と後悔している人も少なくありません。目の前の欲望やプライドが優先してしまい、「投資資金を回収できるか考える」ことが疎かになっていたためです。
    ですから、あまりに基本的な話ですが、「いかに計画性を持って投資をするか」ということが非常に重要ということです。

    決断スピードを速くする

    とはいえ、これは「ゆっくり考えて結論を出せばいい」というわけではありません。
    経営者は日々、さまざまな判断を迅速に行わなければなりません。少しでも遅れたら、問題が肥大化したり、ライバルに先を越されたり、チャンスを見逃したりしてしまうというケースは珍しくないでしょう。「もっと考える時間があれば」と思うことも多々あるはずです。できるだけ速く決断するということは、経営者に最も求められる能力の一つといえるでしょう。

    これは資産形成においても同様です。
    往々にして、チャンスというものは長く待ってくれません。不動産投資の場合、優良物件には買い手が殺到するものです。そこから一歩抜け出すためには、決断力を速めるしか方法はありません。

    とはいえ、前述したような「買い急ぐ」という行為は絶対に避けてください。
    物件探しをする前に、ファイナンシャルプランを作成し、投資として成功するためには、「どのような物件を購入すべきか」ということをきちんと把握しておきましょう。
    そのうえで、条件に当てはまった物件が出たら、即座に購入を決断するのです。この一連の流れを頭に描いておくだけでも、行動に無駄がなくなり、結果を出しやすくなるはずです。


    不動産投資セミナーTOPはこちら
    不動産運用セミナーTOP

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 30代、勤務医、Yさん(年収1800万円)の不動産投資事例
    2. 投資物件はどう選ぶ?10年運用シミュレーション 都心の築古ワンルームマンション編…
    3. 40代 循環器内科 勤務医 年収2,000万円
    4. 40代、勤務医、女性Pさん(年収2000万円)の不動産投資事例
    5. 50代、勤務医、Sさん(年収3600万円)の不動産投資事例

    関連記事

    1. コラム

      マンション一棟への不動産投資で注意すべきこと

      大きなリターン(賃貸収入)を得るためには、マンション丸ごと一棟のオーナ…

    2. コラム

      不労所得にはどんな税金がかかる?課税所得や税金の種類、確定申告が必要なケースを解説

      将来のお金に対する不安から不労所得を目的に副業に取り組む会社員が増加傾…

    3. コラム

      クレジットカードを見直し、使えるカードを厳選

      クレジットカードは「誰もが1枚は持っている」ものでありながら、まだまだ…

    4. コラム

      将来は医学部に? 今から始める子どものお受験

      開業医が考えることの一つに「跡継ぎ問題」があります。ゆくゆくは自分の子…

    5. その物件、瑕疵物件かも……リノベーションに潜む落とし穴!?

      コラム

      その物件、瑕疵物件かも……リノベーションに潜む落とし穴!?

      不動産投資物件の購入を検討する際、事前の情報収集と合わせ購入を考えてい…

    6. コラム

      こんなに安くてだいじょうぶかな……修繕積立金に潜む落とし穴

      「修繕積立金が相場よりも安いようだし、この物件で決めても大丈夫かな………

    keyboard_arrow_up