\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    豊かなドクターが必ず持っている金融リテラシーとは? | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    豊かなドクターが必ず持っている金融リテラシーとは?

    豊かなドクターが必ず持っている金融リテラシーとは?

    tokyoh@dmin2017

    医師のなかでも豊かな人とそうでない人とに二極化していることは、「医師=お金持ち」はウソ!? 二極化する医師の収入実態で触れたとおりです。それでは、医師のなかでも勝ち組となっている人たちはどのような金融リテラシーを持っているのでしょうか?

    資産運用の重要性を知っている

    2014年、フランスの経済学者トマ・ピケティ氏の『21世紀の資本』(みすず書房)が大ベストセラーになりました。
    この著書のなかで、ピケティ氏は『r(資本収益率)>g(国民所得の成長率)』の不等式で「資本主義の根本的矛盾」を表しました。投資で得られる利益の伸び率は、労働賃金の上昇率を上回るということです。つまり、「たくさん働く人よりも、資産をうまく運用できる人のほうがお金持ちになりやすい」という真実がアカデミックに解明されたといえます。
    お金持ちのドクターは、この法則を理解しているので、何らかの資産運用をしています。たとえ本業が忙しく金融の勉強をする時間がなかったとしても、最低限必要な知識を身につけて行動しているのです。

    投資とギャンブルの違いを知る

    資産運用と聞くと、「そんな怖いことできない」「結局損しそう」「だまされそう」とマイナスイメージを抱く医師もいるでしょう。
    しかし、投資とギャンブルは違います。
    ギャンブルは勝負事にお金を賭けて、勝者が一定割合の配分を受けるものです。賭け金の総額より少ない金額を参加者が取り合う仕組みなので、確率論で考えると、賭けを続けていくうちに必ず損になります。いわば「ゼロサムゲーム」なのです。
    最近の仮想通貨ブームも、基本的な仕組みすら知らず「儲かりそうだから」という理由で始めている人が多いですが、これもギャンブルです。宝くじも同様といえるでしょう。

    しかし、投資は「参加者が必ず損をする」仕組みにはなっていません。
    たとえば、不動産投資は、売り手も買い手もウィン・ウィンになることが大半です。売り手はビジネスですから利益を乗せて販売するわけですが、投資家は購入した物件を運用したり、売却したりすることで乗せられた利益以上の収入を得ることが可能なのです。

    もちろん、不動産投資にもリスクは存在します。
    しかし不動産投資の場合、リスクへの対処方法は確立されており、知識を身につけたり、あるいは一部の業務を専門家に委託したりすることで、リスクを軽減することができます。ぜひ「投資=危険なこと」という先入観を捨てて、一歩踏み出していただきたいと思います。

    知っておきたい投資の落とし穴

    ただし、投資のなかには想定外の手数料がかかったり、なかには詐欺のものがあったりするので注意が必要です。

    たとえば、投資信託は購入時に3%の販売手数料がかかります。つまり、利回りが3%以上にならないと買った時点でマイナス益になるのです。ネット専門の証券会社なら手数料が無料のところもありますが、十分な比較検討が必要です。

    また、一般的に知られていない金融商品も注意しましょう。有名人などを起用し、派手な広告で出資者を集めた詐欺事件は、最近だと仮想通貨業界を中心に数多く発生しています。
    高所得者である医師は、ターゲットにされやすいもの。注意が注意です。


    不動産投資セミナーTOPはこちら
    不動産運用セミナーTOP

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 投資物件はどう選ぶ? 10年運用シミュレーション・都心の中古ワンルームマンション…
    2. 50代勤務医Dさん(年収3000万円)の不動産投資事例
    3. 50代、勤務医、Cさん(年収2600万円)の不動産投資事例
    4. 売りたい時にいくらで売れるの?売却価格下落の不安を解消
    5. 賃料はあげられる?賃料値上げの基本テクニック

    関連記事

    1. 投資物件はどう選ぶ?10年運用シミュレーション・都心の新築ワンルームマンション編

      コラム

      投資物件はどう選ぶ?10年運用シミュレーション・都心の新築ワンルームマンション編

      「不動産投資を始めたいけど、どのような物件を選べばいいのだろう」…

    2. コラム

      【現役医師連載コラム】勤務医の年収減少、要因と対抗策は?

      勤務医の年収が、少しずつ減少していくのでは無いか、と僕は個人的に思って…

    3. コラム

      【元銀行員が教える】医師にできる 「資産管理会社」を使った節税対策とは?【前編】

      本記事は過去に勤務医ドットコムが開催したセミナーの内容を記事にしていま…

    4. コラム

      医師の過重労働と働き方改革

      安倍政権が2016年に掲げた「一億総活躍社会」を実現するためにすすめら…

    5. コラム

      勤務医が今からできる資産形成とは? 税理士法人代表×不動産会社代表

      高所得者を中心とした増税や働き方改革などめまぐるしく変化する現代におい…

    6. コラム

      【現役医師連載コラム】大繁盛、開業2ヶ月…なぜあのクリニックは潰れたのか?

      クリニックって、潰れる時はどうやって潰れるのか?考えたことはあ…

    #
    keyboard_arrow_up