\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    どこを見ればいいの?レントロール確認時の基本テクニック! | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    どこを見ればいいの?レントロール確認時の基本テクニック!

    tokyoh@dmin2017

    「購入を検討している物件、すでに住んでいる人がどんな人なのか気になる……」

    不動産投資をはじめようと物件を探していると、すでに入居者がいる物件をすすめられることがあります。そんな時、入居者がどんな人なのか気になる方も多いのではないでしょうか。

    本記事では、入居者のチェックに使う「レントロール」について紹介していきます。

    レントロールとは?

    レントロールは、部屋ごとの家賃・敷金や契約日・契約期間などの賃貸条件が記載されている資料です。職業や年収など、入居者の属性が記載されている場合もあります。

    1枚の用紙にまとめられていることが多く、不動産の購入前に不動産業者へ依頼をすると見ることができます。

    一棟まるごと購入する場合は全部屋の情報が、ワンルームの区分所有であれば購入を検討している部屋の情報を取り寄せることができるでしょう。

    なぜチェックした方がよいの?

    不動産投資をする上で、「入居者」の情報は重要な要素のひとつです。

    購入前に確認をすることで、その物件の収益力や抱えているリスクについて、ある程度予測をたてることができます。物件選びで失敗しないためにも、レントロールは必ずチェックしてみましょう。

    チェックすべきポイント

    それでは、レントロールの見方について紹介していきます。

    ①契約名義

    契約の名義が個人ではなく法人だとしたら、注意が必要です。法人が借り上げ社宅として利用している場合、経営方針の変更などにより、急に退去されてしまうケースも実在します。また、社員間で利用者が頻繁に入れ替わる可能性もあり、その場合のデメリットについても想定しておきましょう。

    ②家賃

    近隣の家賃相場と比べて適正かどうかを確認しておきましょう。相場からかけ離れている場合は、何かしらの理由があると考えられます。

    ③敷金や礼金

    物件探しのポータルサイトを事前にチェックしておき、まわりにある同条件の物件の敷金などを確認しておきましょう。まわりの物件よりも敷金・礼金の設定が低いのに空室となっているようならば、その物件の競争力が低いと考えられます。

    ④入居時期

    入居時期が直近である場合、売主が売りやすくするために知人などを住まわせている場合もあるようです。家賃相場より高い家賃なのにもかかわらず入居の日付が直近ならば、疑ってみたほうが良いかもしれません。

    ・過去記事「見せかけの入居者……高利回り物件に潜む落とし穴!?」

    ⑤入居期間

    ワンルームマンションの入居者で大部分を占めるシングルの入居期間は、一般的に4年と言われています。3年以上、もしくは4年を超えている場合は近いうちに引っ越してしまうリスクを想定しておかなければなりません。
    長年住んでいた入居者が退去する場合、原状回復にかかる費用と次の入居者募集のための広告費に加え、今までより家賃を下げることも視野に入れる必要があります。

    ⑥費用

    オーナーが負担する費用が記載されている場合があるので、ここもチェックしておきましょう。具体的には町内会費などで、レントロール内に記載がなくても支払いが発生する場合があります。

    レントロール以外にも目を向ける

    シンプルな内容であるレントロールですが、見方を知っていればさまざまな情報を得ることができます。注意点として、売主にとって都合のいいポイントのみ記載されていることも多いようなので、客観的かつ正確な事実のみが記載されている「物件概要書」もチェックしておくとよいでしょう。また、書類だけでなく実際に物件を見にいくことで、得られる情報もあります。

    目の前にある不安をひとつずつ解消し、有利な不動産投資をスタートさせましょう!


    不動産運用セミナーTOPはこちら

    不動産運用セミナーTOP

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 40代 循環器内科 勤務医 年収2,000万円
    2. 【ワンルーム 投資の視点で見る用語解説】媒介契約編
    3. 40代、勤務医Mさん(年収1140万円)の不動産投資事例
    4. 30代、勤務医、女性Mさん(年収2700万円)の不動産投資事例
    5. 40代、勤務医、Uさん(年収2400万円)の不動産投資事例

    関連記事

    1. コラム

      価値のあるセミナーとは?……不動産投資成功への第一歩!

      「不動産投資のセミナーが気になるけど……やっぱり参加してみたほうが良い…

    2. コラム

      医師でも車の購入を節税に生かすことができる!

      賢い経営者は、車などをはじめとする個人的なもののように思える物品も、節…

    3. なぜ、不動産投資を行う医師が多いのか?

      コラム

      なぜ、不動産投資を行う医師が多いのか?

      株、FX、太陽光発電など、投資手法はさまざまですが、医師にとって最も理…

    4. コラム

      不動産投資の成功と失敗のボーダーライン

      不動産投資をはじめようと考えている医師の方へ質問です。「資金繰…

    5. コラム

      アパート経営の法人化は節税になるって本当?

      開業医や会社経営者、高所得者である医師(勤務医)などが不動産投資でアパ…

    6. コラム

      資産管理会社(法人)の設立と不動産投資のメリット

      不動産投資における節税効果を最大化するために、資産管理会社を立ち上げる…

    #
    keyboard_arrow_up