\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    なぜ、不動産投資を行う医師が多いのか? | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    なぜ、不動産投資を行う医師が多いのか?

    なぜ、不動産投資を行う医師が多いのか?

    tokyoh@dmin2017

    株、FX、太陽光発電など、投資手法はさまざまですが、医師にとって最も理想的な資産形成術は「不動産投資」です。実際、近年不動産投資を行う医師が急増しています。
    それはなぜなのか。
    人気の秘密に迫ります。

    手間がかからない

    大半の医師は、「本業が多忙すぎて投資どころじゃない」と考えています。たしかに、株やFXなど、しっかりとチャートを見て売りどきと買いどきを見極めていく必要がある投資とは、相性が悪いといえます。
    しかし、不動産投資であれば、手間がかかりません。物件購入して管理会社に任せてしまえば、他にすることはほとんどないほどです。管理会社に委託していれば、入居者からのクレームが直接来ることはありませんし、物件のメンテナンスも自分の手を動かすことはありません。
    また確定申告なども、業者や税理士に依頼すれば手間にならないでしょう。
    つまり極論をいえば、「購入後は通帳に入ってくるお金を眺めているだけでいい」といえるのです。

    融資を受けやすい

    不動産投資のメリットの一つに「レバレッジ」というものがあります。これは「てこの原理」を意味しており、「少ない資金で大きなお金を動かす」ことです。自分のお金を出さずとも、金融機関からの融資を受けることで、何千万〜億円単位の物件を買うことができるのです。

    医師は、一般の会社員と比較して圧倒的に収入が高く、専門職であるため将来的に収入が大きく下がることも考えにくいといえます。そのため、金融機関からの信用力が極めて高く、好条件で融資を受けることが可能です。

    “融資を制するものが不動産投資を制する”という言葉もあるほど、世の中の不動産投資家は「どうにか良い条件で融資を引けないか」と四苦八苦しています。
    そんななか、特権階級である医師は、すでにスタート地点で大きく差をつけて勝負の土俵に立つことができるのです。

    節税効果がある

    不動産投資は「節税対策にもなる」というメリットもあります。不動産投資の収入は不動産所得として計算されますが、経費などがかさんで赤字が出た際には、所得税を減らすことができるのです。しかもローン金利や建物管理費など実にさまざまなものが経費扱いされるので、効果的に節税を行っていくことができます。
    本業の給料明細を見て「こんなに税金を払っているのか」とショックを受ける医師も多くいます。そんな医師にとって、不動産投資による節税は非常に有益だといえます。

    相続税対策にもなる

    相続税は2015年1月1日から改正となり、課税対象が倍近くに増えました。医師をはじめとする高所得者の場合、相続する資産が1億円を超えることも多々あり、頭を悩ませている人が多いのが現状です。

    不動産投資は、相続対策としても活用できます。購入時の金額の5分の1前後に相続評価額を圧縮することができるのです。現金や株などで資産を保有しておくよりも、投資用不動産に変えておくほうが節税につながりやすく、医師に人気の理由の一つとなっています。


    不動産投資セミナーTOPはこちら
    不動産運用セミナーTOP

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. ワンルーム投資の視点でみる法律や条例【民泊新法編】
    2. 40代、勤務医、女性Pさん(年収2000万円)の不動産投資事例
    3. 効果的な修繕方法って?リノベーション時の基本テクニック!
    4. 【ワンルーム投資の視点で見る用語解説】不動産投資でかかる税金編
    5. 40代、勤務医、Wさん(年収3000万円)の不動産投資事例

    関連記事

    1. コラム

      【ワンルーム投資の視点で見る法律や条例】失火責任法

      不動産投資を行うにあたり、法律や条例の知識も必要となります。不動産…

    2. コラム

      所得の多い医師に最適 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)とは

      税制優遇のある個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)をご存じでしょうか…

    3. コラム

      地方医師と大都市圏医師の収入の違い

      高収入で知られる医師ですが、同じ医師でも“収入の差”は存在します。勤務…

    4. コラム

      初心者でも安心! 区分所有のメリットとは?

      「節税目的だから規模は小さくてもいい」「キャッシュフローがたくさん出な…

    5. コラム

      不動産投資における管理費の相場はどのぐらい?

      不動産投資家がアパートなど複数世帯に対する賃貸経営を行う場合は、本業と…

    6. 【ワンルーム投資の視点でみる用語解説】構造編

      コラム

      【ワンルーム投資の視点でみる用語解説】構造編

      不動産投資を行うにあたり、普段見慣れない専門的な用語を目にする機会が増…

    #
    keyboard_arrow_up