「高収入で社会的地位の高い医師の妻になりたい!」という女性は世の中にたくさんいます。しかし、一般的なサラリーマンとは仕事のサイクルが大きく異なる医師と結婚して、幸せな生活を送るのは、想像以上に大変なことです。
そこで今回は医師の妻に求められる資質や医師が努力すべきポイントをまとめてみます。これから結婚を考えている医師の方は、ぜひ参考にしてみてください。
医師の妻で得るもの、あきらめるもの
医師と結婚した妻は世間からいわゆる「勝ち組」として見られるでしょう。でも、実際にその生活が華やかだとしても、何に不満があるかは当人にしかわかりません。
実際に、医師の妻は、医師と結婚したことで「得るもの」と「諦めるもの」の両方があるといわれています。具体的にその両面を紹介していきましょう。
・医師と結婚して得るもの
まず挙げられるのは「経済的安定」です。勤務医として働いている医師の平均年収はおよそ1,500万円といわれています。一般的な男性サラリーマンの平均年収は約500万円なので、その差は実に3倍もの開きがあります。
収入が多ければ支出の額も増やすことができるため、住む家、家具や家電、車、食事、さらに子どもの教育費など、多くのお金を使って生活の質を高めることができます。何より経済的な不安がなく、精神的な安定も得ることができるでしょう。
また、「医師の妻」というステータスも大きなメリットになります。周りからは羨望の眼差しを受けるでしょうし、夫の交友関係を通して幅広い人脈を手に入れられる可能性もあります。
・医師と結婚して諦めるもの
一方、諦めるものは何でしょうか? 真っ先に思い浮かぶのは、「夫婦で過ごす時間」です。医師は高収入であるものの、非常に多忙な職業です。残業や当直もありますし、休日にオンコールで呼び出されることも珍しくありません。家でゆっくり過ごすという夫婦の当たり前の時間が取りづらいことが多いです。
そうなった場合、夫の協力を得ることができずに家事・育児を妻が1人で担当することになります。夫婦で仲良く家事や育児をすることは現実的に厳しいかもしれません。
医師の妻として必要な資質
これらの両面を踏まえたうえで、「医師の妻として必要な資質」について考えてみます。
医師を夫にもった場合、「仕事は夫」「家事や育児は妻」と、仕事と家事・育児が完全分担制になるケースが多くみられます。そのため、妻は自分が担当する領域である“家事や育児”に対する興味関心があり、さらにそれを高いレベルでこなすことが求められるでしょう。
ハードワークで疲れて帰ってきた医師の夫が、掃除されていない散らかった部屋、山積みになった洗濯物、湧いてないお風呂、おいしくない料理、しつけされていない子どもを見たら、どんな気持ちになるかを想像することは簡単です。こうなってしまうと、きっと結婚生活は続かないでしょう。
また、コミュニケーション能力や社交性が求められることもあります。たとえ専業主婦であっても、夫の同僚などとホームパーティや社交場で交流する際は、「医師の妻」として適切な対応をする必要があるからです。
もう1つ付け加えるならば、「夫の仕事に対する不満を口にしないこと」も重要です。帰宅が遅かったり、休日に仕事に出かけるのは、医師ならば仕方のないことです。多くの医師は誇りをもって働いているため、そこに不満を言われてしまっては夫婦関係が崩壊してしまう危険性もあります。
よい伴侶をつなぎとめるために医師は何をすればいい?
夫婦は「1つのチーム」なので、妻ばかりが努力するのではなく、夫も歩み寄らなければなりません。
せっかくよい伴侶を得ることができても、全てを相手任せにして愛想をつかされて離婚……ということになりかねません。
そこで最後に挙げるのは、「医師である夫に期待したい努力」です。医師であるがゆえに、ハードワークで家事を手伝う時間をなかなか取れないでしょうが、妻も1人の人間であり、体調が優れないときもあります。まずはどんなに忙しくても相手の不調に気付く優しさや気遣いをもつことと、不調の際はできる範囲で家事や育児を手伝ったり、アウトソーシングしてあげるようにしましょう。
相手のことをお互いに思いやってこその夫婦です。「自分が医師として毎日働けるのは支えてくれている妻のおかげ」という気持ちも忘れずに、できるだけ感謝の言葉を口に出して言うようにしたいですね。
まとめ
医師の妻になると「得るもの」も多い分、「諦めるもの」もたくさんあるものです。でも、それは医師と結婚した場合だけでなく、誰と結婚しても両面があるのは同じことでしょう。夫と妻の両方が努力をすれば、将来的に得るメリットは大きなものになるはずです。お互いのことを思いやり、双方が歩み寄り、一緒に歩んでいくことで、幸せな結婚生活を描けるかもしれません。