\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    40代、勤務医Mさん(年収1140万円)の不動産投資事例 | 勤務医ドットコム

    CASE STUDY事例

    40代、勤務医Mさん(年収1140万円)の不動産投資事例

    tokyoh@dmin2017

    WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめた理由、今後の展望をインタビューしました。
    今回インタビューしたのは、40代、年収1140万円の勤務医Mさんです。

    勤務医
    ドットコム
    編集部
    所有されている物件について教えてください。

    Mさん
    以下が物件のスペックになります。

    物件種別 区分マンション
    築年数 2017年5月
    年間家賃収入 約150万円
    エリア&駅徒歩 東急多摩川線 武蔵新田駅 徒歩9分
    物件価格 3800万円台
    金利  1.968%

    勤務医
    ドットコム
    編集部
    所有されている物件の強みや、その物件を選ばれたポイントはどのようなところですか?

    Mさん
    周辺エリアが再開発の予定があり、新路線の計画もあるので、将来的に資産価値の上昇が見込めることです。

    また、駅徒歩10分圏内ですので、空室リスクも比較的少ないと判断しました。

    勤務医
    ドットコム
    編集部
    不動産投資をはじめたきっかけはどのようなものでしたか?

    Mさん
    最初のきっかけは、税金対策です。

    少しでも節税し手取り収入を増やしたいと思っていました。ただ本業が忙しく、なかなか勉強する時間が取れないまま1年以上が経っていました。

    そんなとき、たまたまWINXが主催している節税セミナーがあり、参加したところ「これはすごい」と思い、投資を決意しました。

    勤務医
    ドットコム
    編集部
    物件を購入されるまではスムーズだったのでしょうか。苦労はありましたか?

    Mさん
    もともと一度「やる」と決めたら行動に移すのが早い性格のため、スムーズに進んだと思います。

    物件もいくつか見ましたが、やはり長期的に所有するものですから、何よりも将来性を重視して選択肢を絞っていきました。

    担当者さんも私のスピード感についてきていただけたので、予定よりも前倒しで購入に至りました。 

    勤務医
    ドットコム
    編集部
    不動産投資をはじめてよかったことや、感想を教えてください。

    Mさん
    当初、不動産投資をはじめる理由は税金対策だったのですが、実際にお話を聞いてみて、不動産を持つことは「生命保険」代わりにもなることを知りました。

    目先の節税だけでなく、家族に残せる資産を持つことができたというのは非常に安心感があります。

    勤務医
    ドットコム
    編集部
    不動産投資会社選びのポイントとされていたことや、当社を選んでいただいた理由はどのようなものでしたか?

    Mさん
    不動産はもちろん、株もFXも投資経験がなかったので、イチからわかりやすく説明してくれる業者さんがいいなと思っていました。

    加えて、前にも書いたように私は決断のスピードがかなり早いタイプなので、同じスピードで物事を考えてくれることを望みました。

    WINXの担当者には、私の仕事時間や性格を考慮した最速の提案をしていただき、とても感謝しています。

    勤務医
    ドットコム
    編集部
    今後の展望や目標をお聞かせください。

    Mさん
    本やセミナーなどで勉強を続けていますが、やはり実際に投資をしたからこそ見える景色というものがあると思います。

    今回でだいぶ自信がつきましたし、不動産投資のなかでもいろいろな戦略があることを学んだので、積極的に買い増しをしていこうと考えています。

    M様、ありがとうございました。

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 50代勤務医Dさん(年収3000万円)の不動産投資事例
    2. 【ワンルーム投資の視点で見る用語解説】不動産投資でかかる税金編
    3. 家賃の下落と空室リスクに効く! テナントリテンションの基本テクニック
    4. もううんざり……不動産投資の電話営業
    5. 50代、勤務医、Sさん(年収3600万円)の不動産投資事例

    関連記事

    1. 事例

      30代、勤務医、女性Rさん(年収1300万円)の不動産投資事例

      WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

    2. 事例

      50代、勤務医、Kさん(年収1750万円)の不動産投資事例

      WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

    3. 事例

      30代 勤務医 呼吸器内科 年収1,800万円

      家族のために保険代わりとして始めようと思いました。まだ働き盛…

    4. 事例

      30代、勤務医、Aさん(年収1700万円)の不動産投資事例

      WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

    5. 事例

      50代勤務医Dさん(年収3000万円)の不動産投資事例

      WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

    6. 事例

      50代勤務医Bさん(年収2600万円)の不動産投資事例

      WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

    keyboard_arrow_up