上手に投資をして資産を増やし、生活のクオリティを向上させている医師がいます。その一方で、投資に全く興味がなく、「資産形成が思うようにできない」と悩んでいる医師もいます。両者の違いは何でしょうか? 大きなポイントは“投資の実態”を知っているかどうかでしょう。そこで今回は、医師におすすめな投資方法についてご紹介します。
目次
資産は「増やす」ことと「守る」ことを組み合わせて運用するのが正解
医師は世の中の数ある職業の中でも高収入を得ています。お金がたくさん入ってくると聞くと、「上手に資産を運用してさらに増やしているんだろうな」と思ってしまいますが、実際はそうとは限らないようです。
ハッキリと言ってしまえば、「投資や資産運用に興味のない医師のほうが多い」というのが現状でしょう。医師の本業は投資ではなく医療行為なので、本業そっちのけで投資のことばかり考えられては患者も困ってしまいます。しかし、あまりに無関心すぎると“損”をしている場合がかなりあるのです。
というのは、支払う税金は収入が高くなればなるほど増えるので、高収入の医師は何も対策をとらなければ常に多額の税金を支払うことになります。でも、投資や資産運用などで「税金対策」も併せてしっかりと行えば、自分の資産を守り、さらに増やすことができる可能性も出てくるのです。
投資や資産運用と聞くと、今もっている資産を「増やす」ことにばかり目がいきがちですが、それだけではなく節税などで資産を「守る」こともできる、ということを押さえておいてください。
運用のプロに任せるヘッジファンドがおすすめ
これから投資を少しずつ始めようと考えている“投資初心者”の医師の方におすすめの投資方法があります。それは、患者が医療行為をその道のプロである医師に託すように、資産運用のプロに資産を預けて自分の代わりに投資を行ってもらう「ヘッジファンド」というサービスです。
単に「プロにお任せして投資ができるから医師におすすめ」というわけではありません。そのほかにも2点、医師だからこそおすすめする理由があります。
医師は高収入のため、ある程度まとまった資産をもっている人が多いため、「質の高い運用」を受けられる可能性が高いことです。ヘッジファンドは少額からも運用を行うことができる「公募形式」のサービスを実施していますが、これは「小規模からもはじめられる」というメリットがある一方で、国がさまざまな規制をかけているため、質の高い運用が妨げられる可能性があります。
ヘッジファンドには「公募」以外に「私募形式」があり、私募は最低金額が高額に設定されているケースが多くなります。最初のハードルが高いぶん、ハイリスクハイリターンで、運用の質が高くなると考えられています。医師は資産があるため、私募にチャレンジできる可能性がある、ということがメリットになるのです。
ヘッジファンドはデメリットを理解したうえで利用しよう
ヘッジファンドの利用法はファンドのホームページから問い合わせる方法、知人から紹介してもらう方法など、さまざまなものがあります。医師が参加しやすい「私募」の場合は出資者に対して個別に相談する機会があるため、相手を見極めたうえで利用することができます。
面談の際は、ファンドマネージャーに対していろいろと質問をしましょう。実績、ファンドの社員数、申し込みや解約の方法、手数料など、気になるポイントは残さずに聞いておくべきです。
特にヘッジファンドは手数料が高めに設定されているものです。これはヘッジファンドのデメリットでもありますが、他人であるプロに運用してもらう方法という点を踏まえて、検討しましょう。他にも、解約できる期間が決まっているためすぐに換金できない、ヘッジファンド自体が破綻する可能性がある、というデメリットがあることも覚えておいてください。
少額から始められる不動産投資「REIT」を知っていますか?
最後に、医師にもう1つのおすすめの投資方法「REIT」(REAL ESTATE INVESTMENT TRUST/不動産投資信託」を紹介します。REITは複数の投資家から集めた資金で不動産を購入し、賃貸収入や売買益を投資家に分配する投資商品のことです。
勤務医ドットコムでは、自分がオーナーになって行う「不動産投資」について、いくつかのコラムでご紹介してきましたが、不動産投資は最初に物件を購入するためのまとまった費用が必要になりますが、REITは数万円から数十万円から投資をはじめることができます。
REITは、運用を不動産のプロである不動産投資法人に任せることができる、売買がしやすいなどのメリットがあります。
REITではなく、実際の物件を購入して行う不動産投資に関しては以下のコラムで解説していますので、ぜひご覧になってください。
投資初心者の医師必見!経験者もおさらいしておこう 不動産投資の基本的な考え方
節税だけじゃない!不動産投資で医師が得られるメリットとは
不動産投資が医師におすすめな理由と注意すべきこと
まとめ
収入の多い医師とはいえ、最初から多額の投資をしてしまうと取り返しのつかない失敗をしてしまう可能性があります。そうならないように投資について学びながら、少しずつはじめていきましょう。
不動産運用セミナーTOPはこちら