\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    お忍びデートにおすすめ!“知る人ぞ知る”都内のカジュアルイタリアン5選 | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    お忍びデートにおすすめ!“知る人ぞ知る”都内のカジュアルイタリアン5選

    ameto.tokyoto

    デートで食事するなら、マナーやドレスコードを気にしなければいけないオーセンティックなレストランでなく、もっと気軽に美味しい料理とワインを楽しめる店を選びたいもの。ビストロや、カジュアルイタリアンなどがおすすめです。とりわけ、食材にこだわりがある店や、ヘルシー志向の店なら女性も行きたくなるもの。デートで行ってみたい、“知る人ぞ知る”都内の人気5店をご紹介しましょう。

    ※掲載のメニューは一例です。日によって変更の場合があります。

    名称未設定

    イタリアンの店ですが、ここには肉料理がありません。
    「ボガマリ・クチーナ・マリナーラ」はイタリアの港町にあるトラットリア、をコンセプトにしたシーフードレストラン。さらに、なんとグランドメニューもないとあっては、がぜん興味がわくというもの。全国の漁港から直送されたさまざまな種類の魚介がズラリと並ぶショーケースから、好みのものを選んで調理してもらうシステムです。
    ソテー、フリット、パスタ、アクアパッツァ、ブイヤベース、リゾットなど調理法も相談可。東京ではあまりお目にかかれない魚介も豊富で、知らない食材はスタッフが丁寧に説明してくれるので安心です。
    ヘルシーなシーフードなら女性も誘いやすいというもの。あれにする?これにする?とショーケースを前にして、ふたりの話題も大いに盛り上がるかも。

    <DATA>
    店名:ボガマリ・クチーナ・マリナーラ
    電話番号:03-6721-1858
    住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-7-5 ガーデンビュー北参道 1F
    URL:https://www.figo-ingordo.jp/bogamari/
    営業時間:ランチ12:00〜15:00(L.O. 14:00)/ ディナー 17:00〜23:30(L.O. 22:00)
    定休日:日曜日

    RACINES(ラシーヌ)

    名称未設定

    「ラシーヌ」は池袋駅から5分ほどのところにある人気のビストロ。
    落ち着いた内装ながら気取らない雰囲気はまるで本場パリのビストロのよう。全国50カ所以上の生産者から届く、無農薬野菜をはじめとする旬の食材を使った料理と、自然派ワインとのマリアージュを楽しんで。
    ブーランジェリーを併設しているこの店の名物は、職人が専用窯で焼き上げたプレミアムブレッド。焼き立てふかふかのパンが絶品、と大人気だそう。
    夜のおすすめコース「Menu RACINES」は、「北海道白糠町モッツァレラチーズ
    ホワイトバルサミコソース」「銚子港直送マグロのカルパッチョ 大葉のアイオリソース」「徳島和一極上赤身肉の炭焼きグリル 川田農園野菜のロースト」など、店の定番が盛りだくさんでお得です。

    <DATA>
    店名:RACINES(ラシーヌ)
    電話番号:03-5944-9622
    住所:東京都豊島区南池袋2-14-2 南池袋ビルB1F
    URL:https://racines-bistro.com/
    営業時間:ランチ11:00〜16:00(L.O. 15:00)/ディナー 日〜木18:00〜22:00(L.O. 21:00)、祝17:30〜22:00(L.O. 21:00)、金・土・祝前日17:30〜23:00(L.O. 22:00)
    定休日:年末年始

    Crony(クローニー)

    名称未設定

    赤羽橋駅からすぐ、東京タワーを望む都心にありながら隠れ家的雰囲気のレストラン「Crony」。
    フードロスの削減など食のサステナビリティをコンセプトにしたモダンフレンチです。フィンガーサイズのアミューズから始まり18品あるコースメニューは、アート作品のように繊細かつ彩り豊かに仕上げられ、目にも楽しいインパクトを与えてくれます。
    食材はいずれも日本国内の生産者を巡って選りすぐられたもの。中盤で出される焼き立ての「日本酒のサワードゥブレッド」は当店の名物、余ったブレッドは持ち帰りできるのがうれしい。デザートの種類が豊富なところも女性受け◎。

    <DATA>
    店名:Crony(クローニー)
    電話番号:03-6712-5085
    住所:東京都港区東麻布1-20-3
    URL:https://www.fft-crony.jp/
    営業時間:ディナー 18:00~(最終入店20:00)
    定休日:日曜日

    マッシュルームトーキョー 表参道

    名称未設定

    脂分の多いイタリアンやフレンチは、カロリーの摂りすぎが気になるところ。しかし“キノコ”がメインならば、そんな心配も不要でしょう。
    「マッシュルームトーキョー」は日本初のマッシュルーム料理専門レストラン。全てのメニューにマッシュルームを使い、他の食材も国産の農産物にこだわりアリ。
    完全予約制のディナーコースは、「ひらひらマッシュルームと江戸前ハーブのサラダ」「昆布出汁とマッシュルームのスープ」「鹿肉のステーキ
    ~マッシュルームのタプナード~」などなど、旬の食材がふんだんに盛り込まれ、男性も大満足のボリューム。
    マッシュルームの風味と味わいを最大限に引き出した料理の数々に「マッシュルームってこんなに美味しかったのか!」と感動すること必至。動物性食品を一切使わないヴィーガンコースも用意されています。ディナーは完全予約制。

    <DATA>
    店名:マッシュルームトーキョー 表参道
    電話番号:03-6450-5877
    住所:東京都渋谷区神宮前6-2-4
    URL:https://mushroomtokyo.com/
    営業時間:ランチ11:30〜15:00(L.O. 14:30)/ディナー18:00〜20:00、20:00〜22:00 ※2部制のディナーコースのみ(完全予約制)
    定休日:月・火

    SPICE LAB TOKYO

    名称未設定

    インド料理といえばカレー、あとはタンドリーチキンやサモサ、ビリヤニ……その程度のイメージしか浮かばないのが普通の日本人。
    そんな概念を思い切り覆すレストランが「SPICE LAB TOKYO」です。世界中の食文化をインド伝統の料理法と豊富なスパイスで昇華する、モダンインディアンキュイジーヌなのです。
    コースで登場する斬新な料理はすべて、いにしえから現代までのインドの多様な文化を表現するテーマ、たとえば「寺院」「街路」「王族」「祝祭」などと結び付けられています。
    オリジナルカクテルがついたおすすめの「インクレディブル・スパイス」コースは「サワラと7つのスパイスのポワレ、ハマグリとトマトのラッサム」「黒毛和牛のドーサと炭火焼き、トマトのチャツネ」など11品。ひと皿ひと皿の色鮮やかで意表をついた盛り付けには驚きのため息の連続。

    <DATA>
    店名:SPICE LAB TOKYO(スパイス ラボ トーキョー)
    電話番号:03-6274-6821
    住所:東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 10F
    URL:https://spicelabtokyo.com/
    営業時間:ランチ11:30〜15:00(L.O. 13:30)/ディナー17:30〜22:30(L.O. 20:30)
    定休日:月

    次のデートは隠れ家イタリアンで決まり!

    いかがでしたでしょうか? 美味しい料理とワインがあれば、ふたりの距離がいちだんと縮まること間違いなし。店選びがうまくいけば株も上がるというものです。予定がたったらすぐネットで24時間予約できるのもありがたいですね。今度の休日は、ふたりきりでゆっくりディナーを楽しんでみては?

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 【ワンルーム投資の視点で見る用語解説】重要な書類編
    2. 30代 勤務医 呼吸器内科 年収1,800万円
    3. 20代、勤務医、Uさん(年収1300万円)の不動産投資事例
    4. 30代、勤務医、Oさん(年収1100万円)の不動産投資事例
    5. 支払総額はどうなるの?金利の上昇による不安を解消

    関連記事

    1. コラム

      将来への投資?富裕層である医師が力を入れている子どもの習い事とは

      親であれば誰もが「将来自分の子どもが社会で活躍してほしい」と願うことで…

    2. コラム

      投資初心者の医師必見!経験者もおさらいしておこう 不動産投資の基本的な考え方

      単なる資産形成の手段としてだけでなく、収入の多い医師の節税対策として注…

    3. コラム

      【現役医師の投資履歴】最初の物件購入~現在 ≪後編≫

      こんにちは、現役医師で不動産投資家の、大石です。前回の記事では…

    4. コラム

      【マニュアル重視の接遇でいいのか 第1回】これまでの医療機関における接遇施策の課題

      一時期、マナーのルールを制度化した、マニュアルありきの接遇研修が多くの…

    5. コラム

      不動産投資で経費として計上できる項目にはどのようなものがあるか

      「不動産投資」は、「不動産事業・賃貸経営で長期的に利益を得る」ための投…

    6. コラム

      「子どもを医学の道へ進ませたい」医学部の費用を捻出する方法は?

      子どもを医学部に入れるためには学費をはじめ、多くの資金が必要になります…

    keyboard_arrow_up