\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    【キャリアインタビュー後編】医系技官・勤務医・フリーランス・開業、儲かるのはどれ? さまざまな働き方から「稼ぐ力」を獲得した医師からのアドバイス | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    【キャリアインタビュー後編】医系技官・勤務医・フリーランス・開業、儲かるのはどれ? さまざまな働き方から「稼ぐ力」を獲得した医師からのアドバイス

    ameto.tokyoto

    多彩なキャリアでの経験をお持ちの渡邊譲先生にお話を伺いました。大学病院に10年間勤務したのち、厚生労働省医系技官として1年間従事し、その後フリーランスを経て現在は開業しクリニック経営に携わられている渡邊先生。後編である今回は、多彩なキャリアを経験するなかで培われた「お金」と「働き方」のバランスを取るコツについて、お話しいただきます。

    ――渡邊先生はこれまでさまざまな職場で数多くのドクターと働いてきたと思います。職場によって医師の違いはあるんでしょうか?

    渡邊先生:大学病院では、“お金のことはあまり気にせず、自分の研究分野、専門を極めたいと考えている”タイプの医師が多かったですね。いっぽうで、時間とお金に余裕のあるフリーランスには、趣味や自分のやりたいことを重視する人が多い印象です。「これまで大学病院や市中病院で頑張ってきたんだから、これからはのんびり働こう」といった感じで。

    わが道を行く、起業家精神のある人は開業を選ぶ傾向があります。親が医者だから家業を継ぐという方は「クリニックを継ぐ」ことを子供の頃から意識していると思うので、経営者感覚が備わっている方が多いです。

    市中病院に勤務する医師は、大きく2パターンに分かれる印象です。市中病院をメインの勤務先として働く医師と、大学病院から1年とかの期限付きで派遣される医師です。派遣されて来ている医師のなかには、大学病院で研究をしつつ、医局の指示で「行ってこい」と言われて市中病院で働く医師が多いです。あとは、少し言い方が悪いのですが、教授の交代などにより医局に居づらくなって市中病院に拾ってもらう…といったパターンもあります。

    給与面でいえば、市中病院の給料は大学病院よりも高く、フリーランスの半分くらいですね。フリーランスは稼げるけど、手術はできませんし、先進医療に携わるのも難しい。一長一短です。

    ――副業として不動産投資もされているんですよね。どういったきっかけで始められたのでしょうか?

    渡邊先生:市中病院で働いていた時には、不動産投資や財テクみたいなことはやっていませんでした。そういう知識があれば節税をしつつ将来への投資ができたのかなと思いますが、毎年、所得税で600万円、住民税で200万円とかの税金を払っていたんですね。もっと早く知っておけばよかった…。大学病院の先生は投資に回すほど給料をもらっていないし、市中病院の先生はお金もあるけど税金もたくさん払っています。でも、大学病院時代も市中病院時代も、そういった情報がまったく入ってこない環境だったんです。フリーランスになって初めて税金対策について知った時は、衝撃でした。

    医師とはいえ、働いてお金を稼いでいる限りはお金持ちにはなれないということに気づいて、不労所得で生活することを目指して不動産投資を始めました。「フリーランスで稼ぎながら不動産投資をする」。医師免許を保有している人が稼ぐという点においては、これは完全な勝ちパターンだなと胸を張って言えます。

    忙しい医師は、信頼できる不動産投資のプロにお金の運用方法を相談することが大切。もちろん自分でも勉強することを怠ってはいけません。よっぽど時代が大きく変化しない限り、負けることはないと思いますね。

    ▼医師の法人化診断【無料電子小冊子】

    【資料DL】法人化診断バナー

    開業は最高にやりがいがある! が、時間と労力が取られる…

    ――そうして、いまはどのような働き方をされているのでしょうか?

    渡邊先生:実は2022年に開業しました。開業してみたらどうなるかを実験しているところです。立ち上げから半年くらいは本当に大変でしたが、今は軌道に乗っています。これから拡大路線に行こうかなと考えています。

    開業したからこそ言えることですが、フリーランスと開業の両方をやってみて、フリーランスのほうが稼げることがわかりました。「フリーランス+不動産投資」が最強だと感じています。フリーランスならば時間にもお金にも余裕がありますから。たとえば、趣味に時間を割きたい人、医療以外の仕事もしたい人、のんびり働きたい人にとってはいい働き方だと思います。

    ――開業することのメリット・デメリットについてはいかがですか?

    渡邊先生:開業すると、時間も労力も取られるのは確かです。自分の取り分を考えながら、スタッフにも給与を出さねばならないので、いわゆる“爆儲け”は難しいかもしれない。人との関わりが増えるので、ストレスも多いでしょうね。どうしてもしがらみが生まれてしまうから。

    ただ、自分がつくった事業なので、やりがいとしては最高のものがありますね。

    週末は美容クリニックでアルバイト。座っているだけでお金になる

    ――先生は今もアルバイトをしていますか?

    渡邊先生:ええ。週末、美容クリニックでバイトをしています。アルバイトのドクターが手術をすることはありませんからとても気楽で、メインは脱毛ですね。1時間で、脱毛のカウンセリングがひとりか2人ということもあります。

    正直、時間を持て余して困るくらいなので、フリーランスでのんびり働きたいという人にとっては最高の環境だと思います。でも本当に暇なので、バリバリ働きたいという人にはつらいかもしれない。僕が行っているところだけじゃなくて、多くのクリニックがそんな感じだと思います。

    楽に稼げること以外のメリットとしては、美容に詳しくなりますね。普通の治療ではなかなか出合わないものに出合えるという楽しみがありますね。たとえば今、僕のまわりでGLP-1ダイエットをする人が増えています。自己注射でできる方法で、僕も3カ月ほど前から打って、もう5、6キロ痩せました。あとは、スタッフの実験台になって脱毛されることもあります。ダーマペンもやりましたけど、痛いのが苦手なので……。今はやっていません(笑)。

    【取材協力】
    渡邊譲
    健康長寿ゆずるクリニック 院長

    プロフィールはこちら

    ▼医師に可能な様々な節税対策【無料電子小冊子】

    【資料DL】MAX節税

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 40代 循環器内科 勤務医 年収2,000万円
    2. 20代歯科医Eさん(年収1300万円)の不動産投資事例
    3. 40代、勤務医Mさん(年収1140万円)の不動産投資事例
    4. 20代、勤務医、Sさん(年収1000万円)の不動産投資事例
    5. 気になる税制改正……改正による影響をシミュレーション!

    関連記事

    1. コラム

      不動産投資は生命保険代わりになる?ならない?

      不動産投資には高額な資金を伴います。不動産収入を期待し、融資を受け…

    2. 節税効果はどれだけあるの?不動産投資1年目の確定申告をシミュレーション!

      コラム

      節税効果はどれだけあるの?不動産投資1年目の確定申告をシミュレーション!

      「節税効果があると不動産投資をすすめられたけど、実際はどうなのだろう」…

    3. コラム

      「子どもを医学の道へ進ませたい」医学部の費用を捻出する方法は?

      子どもを医学部に入れるためには学費をはじめ、多くの資金が必要になります…

    4. 効果的な修繕方法って?リノベーション時の基本テクニック!

      コラム

      効果的な修繕方法って?リノベーション時の基本テクニック!

      「中古物件購入時にリノベーションをしたいけれど、効率良くするにはどうし…

    5. コラム

      【現役医師連載コラム】医師×不動産投資、個人所有で節税する方法

      こんにちは、医師で不動産投資家の大石です。前回の記事<医師×不動産投資…

    6. コラム

      不動産投資の契約時の注意点

      実際に不動産投資を行う場合、投資用の物件を購入する際の売買契約を行うと…

    #
    keyboard_arrow_up