\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    医師のお忍びデートや会食におすすめ! 都内の隠れ家寿司店5選 | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    医師のお忍びデートや会食におすすめ! 都内の隠れ家寿司店5選

    ameto.tokyoto

    ハードワークが続くと、「ちょっと贅沢なディナーでも」という気分になりますね。そんな日には「やっぱり寿司だね!」という方も多いでしょう。マグロやサーモンなど赤身の魚にはDHAやEPA、ビタミンD・Bが、アジやサバなど青魚にはDHAやEPAのほか、カルシウムやタウリンが豊富です。つまり、ハードワークな医師の疲労回復にはうってつけというわけです。

    今回は、旬の握りだけでなくおつまみや椀物、デザートまでがセットになった「おきまり」コースのある都内の隠れた名店をご紹介します。大切な人とのデートはもちろん、会食でのおもてなしにも覚えておくと便利ですよ。

    ※メニュー内容は日によって変更の場合があります。

    新宿駅から徒歩数分、西新宿の繁華街の地下にある、まさに「隠れ家」。銀座・赤坂の三つ星レストランで修行し、数々のミシュラン店で腕を磨いた大将が生み出すのは「イノベーティブ」な寿司。看板握りの中トロの漬けは天然の本マグロの筋と血合いをピンセットで取り除き、50回もの包丁を入れるという手のかけ方で、口に入れればとろける味わいの絶品。のどぐろ炙り握りは丸一日かけて昆布締めにし、皮目はパリッと身はふっくらと焼き上げた逸品です。シュー生地にシャリ・まぐろ・甘えび・いくら・うにを重ねたミルフィーユ寿司は、サクサクの食感に複雑で濃厚な味わいが絡み合う新しさ。締めには女将の作るデザートがほっとさせてくれます。おまかせコース25,000円のみ。

    <DATA>
    店名:鮨 こう介(すし こうすけ)
    電話番号:050-5872-1195
    住所:東京都新宿区西新宿1-15-8 第3セイコービル B1F
    URL:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13268697/
    営業時間:ディナー 17:00〜23:00
    定休日:月曜日・第1日曜日

    【銀座】最高級品の芯のみを握った極上のまぐろ『一㐂』

    地下鉄銀座駅からすぐのビル4階、和モダンな空間で供される本格江戸前寿司。寿司歴30年以上のキャリアのある板長が、長年の経験で培った目利きと豊富な知識で旬を見極めたネタの数々を提供します。数あるネタの中でもまぐろにはこだわりを持っており、信頼できる仲卸から仕入れた最高級品の芯だけを握った極上の握りが味わえます。夜のおまかせコース18,000円(サービス料10%別)は、つまみと握りが交互に提供されるスタイルで、どのネタにも細やかな職人仕事が光ります。ドリンクはノンアルコールシャンパンや信州プレミアム葡萄ジュースなども取りそろえられ、お酒の飲めない方への配慮も行き届いています。カウンターのほか、ゆっくり話せる個室も完備。

    <DATA>
    店名:一㐂(いちき)
    電話番号:050-5890-3942
    住所:東京都中央区銀座5-4-15 西五ビル 4F
    URL:https://ginza-sushiichiki.com/
    営業時間:ランチ12:00~14:30 (13:30最終入店)/ディナー 17:00~21:00最終入店
    定休日:なし

    【恵比寿】4年連続ミシュラン星獲得店の若手職人が握る『鮨結う翼』

    恵比寿駅から徒歩1分ほどのビル内にある、カウンター12席のみの店です。開店初年度から4年連続ミシュランの星を獲得している名店、六本木「鮨由う」で修練を積んだ、次世代を担う若手職人が握る江戸前寿司。確かな技術に裏付けられた絶品の数々を、カジュアルな雰囲気でいただけます。夜のおまかせコース13,200円は、料理だけでもかなりのボリュームでお値打ち価格。ところがその上にビール、焼酎、ウイスキー、希少銘柄の日本酒まで含めた豊富な種類のドリンク飲み放題も付くというコストパフォーマンスの高さ。そのため予約困難なほどの人気です。客層が比較的若いこともあり、不必要に緊張せずに寿司を堪能できるはず。

    <DATA>
    店名:鮨結う 翼(すしゆう つばさ)
    電話番号:050-5570-2762
    住所:東京都渋谷区恵比寿南1-4-17 GINZA K2 5F
    URL:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13260600/
    営業時間:ランチ 12:00~14:00(土・日・祝日のみ)/ディナー 17:45~19:45、20:30~22:30(閉店)*2部制
    定休日:火曜・水曜を中心に月8日

    【三宿】カウンター5席のこじんまり感がちょうどいい。『十方 鮨』

    渋谷から田園都市線で1駅の池尻大橋から徒歩10分ほど、いわゆる三宿エリアにある店。カウンター5席のみのこじんまりした店内、隠れ家感は満点です。完全予約制の夜のおまかせコースはつまみ4種、旬の握り8貫、玉子、巻物、味噌汁、デザートがついて税込11,000円とコストパフォーマンス抜群。王道のネタが美味しいのはもちろん、味付けにさまざまな工夫が施され、オリジナリティあふれるコースになっています。小さな店ゆえ、大将の鮮やかな手さばきを間近で見られるライブ感もご馳走のうち。大将と気軽に話ができる雰囲気で、デートも和やかムードに。

    <DATA>
    店名:十方 鮨(じっぽう すし)
    電話番号:050-5872-8731
    住所:東京都世田谷区池尻3-28-6 1stアミューズビル 3F
    URL:http://jippo-sushi.tokyo/
    営業時間:ランチ 11:30〜/ディナー 1部18:00~、2部20:30~ (完全予約制) 電話予約受付時間11:00〜17:00
    定休日:日曜日

    【四谷三丁目】行きつけにしたい気軽さ。絶品の茶碗蒸しは必ずオーダーを『志げる』

    四谷三丁目〜荒木町〜曙橋エリアは、大人が楽しめる通好みの店が多い一帯。その一角で人気なのが、カウンター7席の小さな寿司店です。メニューはおまかせコース6,500円と握りセット3,000円の2種類。おまかせコースはつまみ5品ほどの後に握り7貫が出てくるスタイルです。絶品と評判なのは蒸し寿司。シャリの上に載せて蒸したネタの脂が温かい酢飯に溶け込み、普通の握りとは違う新鮮な味覚です。料理に合わせたい日本酒は1合800円と、こちらも安心して飲めるリーズナブルさ。リピーターが多いのも納得です。気さくな大将と話しつつ、新鮮なネタをしみじみと味わいましょう。

    <DATA>
    店名:志げる(しげる)
    電話番号:03-3226-1588
    住所:東京都新宿区舟町15
    URL:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13165153/
    営業時間:ディナー 18:00〜23:00
    定休日:不定休

    (おまけ)寿司デートにまつわるエトセトラ

    なお、寿司店で知っておきたいことをいくつか。

    ・香水をつけていくのはNG。
    ・カウンターにある「ゲタ」は握りが載せられる場所なので動かさないように。
    ・握りは箸で食べても手で食べても、どちらでもOK。かじったり箸で分けたりせず、ひと口で食べるのがマナー。出されたらなるべく早く食べましょう。
    ・握りはすでに味付けがしてあってそのまま食べられることが多いですが、醤油をつける場合はなるべくネタの方につけるとシャリが崩れません。
    ・「おあいそ(勘定)」「あがり(お茶)」は、店の人が使う言葉。通ぶってお客側が使うのはやめておきましょう。

    そのほか、「店に断りなく写真を撮らない」など基本的なマナーは、もちろん寿司店に限ったことではありません。今宵は、美味しくヘルシーな日本の食文化・寿司を、ふたりで存分に楽しんではいかがでしょうか?

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 医師にとって節税につながる不動産投資とは
    2. IoTで変わる不動産投資
    3. 株、FX、太陽光発電……メジャーな投資に潜むリスクとは?
    4. 30代、勤務医、Yさん(年収1800万円)の不動産投資事例
    5. 【ワンルーム投資の視点でみる法律や条例】借地借家法編

    関連記事

    1. コラム

      【現役医師の投資履歴】初期研修医〜後期研修医 ≪前編≫

      こんにちは、医師で不動産投資家の、大石です。今回は、僕の過去に…

    2. コラム

      確定申告の肝となる控除額を最大限に増やすには?

      確定申告はシンプルに考えると「収入から経費と控除を差し引いた額」から算…

    3. コラム

      勤務医で年収1000万円~2000万円の抜かりない節税策

      働き方改革の一環で「103万円の壁」といわれたパートで働く人の扶養控除…

    4. コラム

      医師に対する「副業」に関する調査

      株式会社ブルーストレージ(静岡県静岡市)は、Webアンケートを用いて、…

    5. コラム

      医師が不動産投資で失敗しないために知っておくべきこと

      不動産投資で成果をあげることができる人は、そこに存在する「リスク」も知…

    6. コラム

      勤務医にとっての銀行とは?これからの正しい付き合い方と不動産投資のススメ

      銀行と言えば、お金を預けるところ、お金を運用するところ、そしてお金を借…

    keyboard_arrow_up