\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    【現役医師連載コラム】株式投資の世界で「最も成功した投資家」と、その手法 | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    【現役医師連載コラム】株式投資の世界で「最も成功した投資家」と、その手法

    tokyoh@dmin2017

    こんにちは、医師で投資家の大石です。

    いきなりですが、株式投資の神様と言えば、誰を思い浮かべるでしょうか?

    おそらく十中八九、ウォーレン・バフェットと答えるでしょう。

    しかしながら、その答えは間違っています。確かに、ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイは、過去50年にわたって驚異的な運用リターンを出し続けています。その手法もいわゆるバリュー投資、企業価値の本質を見抜くという知的なイメージの手法を採用していて、かつバフェット自信がお金持ちであるにもかかわらず、ハンバーガーとコカコーラが大好きという節約っぷり。まさに日本人が好きそうなエピソードが満載なので、投資の神様として扱われています。

    今回は、株式投資の世界で最も成功した投資家と言われている、ジム・シモンズについて解説していきます。

    ジム・シモンズって?

    シモンズは元数学者で、謎のベールに包まれている人物だと言われています。その理由は単純明快、人の前に出ず、誰とも話さず、年間70億ドルもの運用収益を上げているにもかかわらず、社員はたった300人だから、と言われています。

    また社員にも、その投資手法について決して口外しないよう、というよりもできないように、法律でガッチガチに固めた契約書を交わしているそうです。

    まさに、徹底した秘密主義。いかにも数学者という感じで、俗世から完全に離れている感じがしますね。

    そんなシモンズ率いる「ルネサンス・テクノロジーズ」および「メダリオン・ファンド」は、1988年以降、なんと年間平均66%の運用成績をあげています。平均ですよ。平均。

    これはウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス、ピーター・リンチ、スティーブ・コーエン、レイ・ダリオと、名だたる投資家等でも当然、手が届かない領域だと言われております。

    ルネサンスはまさに、打ち出の小槌。金のなる木。おとぎばなしのようですが、実在する人物で、実在する会社で、実際の出来事なのです。

    ジム・シモンズの手法

    ジム・シモンズが数学者、それもただの数学者ではなく天才的な数学者であるという事と、彼が徹底的な秘密主義を貫いている事から、おそらく多くの人に予測できてしまうであろう、その投資手法。

    それはズバリ、トレーディングの数学的解析によるものだと、シモンズにインタビューした人物が書いた著書「最も賢い億万長者」には、記載されています。

    シモンズは片っ端から数学者を雇用し、あらゆるパターンを計算させ、勝率の高いトレードを見つけては自動で機械に取引させる、というシステムトレードで、年66%の運用利率を1988年から叩き出し続けているわけですね。

    いわゆるテクニカルトレード、に分類される類のものだと思います。

    これは、バフェットを神様と仰ぐバリュー投資家が最も嫌う内容ではありますが、事実です。

    過去に取引された株式の売買履歴から、数学的に解析されたパターンを読み取って売買する方が、リターンが良いという事ですね。

    決算書が読めるとか、市場分析ができるとか、そんな事じゃなくて、単純に数学的解析能力の高い人間をかき集めて作ったシステムの方が、富を集める。

    そんな無機質で虚しい事実を、シモンズは証明してしまったわけです。

    書籍には、まだ世の中がAIなんてSF映画の世界だと思っていた頃から、シモンズは本当に機械学習を作り出そうとした事から、確率微分方程式などの基本的な数学内容も出てくる、非常に興味深い内容であるので、数学好きの先生にはぜひ、一読をオススメ致します。

    世の中がやれAIだ、機械学習だ、ビッグデータだ、と言う10年も20年も前から、アルゴリズム、コンピューティング、ビッグデータ解析に挑戦し、実際にそれを成功させ、誰よりも稼ぎ出してしまったシモンズ。一部難解で調べないとわからない内容も出てきますが、読み始めると寝食を忘れて読み耽ってしまうので、ご注意ください。

    個別銘柄の取引は絶対にやめた方が良い

    この本を読んで、最初に思った事は、個人がコソコソ取引するのは、やめた方が良いなという事です。

    シモンズのような天才数学者が作り出したシステムに、年66%の運用を30年毎年食らうような市場で、個人投資家が勝負して勝てる可能性はどれくらいでしょうか?

    もちろん、一部の天才等は、そこに挑戦して実際にリターンをあげる事も可能だと思います。

    しかしながら、日常的には医師として勤務しているような人間が、ちょこっと本を読んで勉強して、片手間にトレードして勝てるような世界では決してない、と思いませんか?

    しかも敵はシモンズだけでは、ないと思います。

    今後似たような手法で、新しいアルゴリズムを独自開発して巨額な利益を生み出すファンドが、絶対に出てきます。

    そうして昔のアルゴリズムが陳腐化して、また誰かが新しいのを作り出して…と、市場のパターンが変化するたびにそれを数学的に解析して利用してくるアルゴリズムを携えたファンドが、必ず出てきます。

    日本の勤務医というレベルの、弱小個人投資家は、もはや下手に株なんて触らないで、黙ってインデックスファンドを買って、寝ましょう。

    努力する場所はそこじゃないし、そこで努力してもほぼ逆効果に終わる事でしょう。

    そんな事に時間を使うよりも、家族や大切な人、友人と笑って過ごした方が人生のトータルで見た時に幸せなのかな、と思います。

    現役医師連載シリーズ


    ▼著者
    大石龍之介
    株式会社ブルーストレージ代表取締役。医師としてクリニックに勤務しながら、不動産投資家としても活動している。

    URL:https://bluestorage.co.jp/

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 仮想通貨はやっぱりリスキー?不動産投資との比較
    2. 投資物件はどう選ぶ? 10年運用シミュレーション・都心の中古ワンルームマンション…
    3. 40代、勤務医、Tさん(年収2500万円)の不動産投資事例
    4. 大地震がきたらどうしよう……天災に対する不安を解消
    5. 投資物件はどう選ぶ?10年運用シミュレーション・都心の新築ワンルームマンション編…

    関連記事

    1. コラム

      高所得の医師向けふるさと納税攻略法(おすすめ返礼品5選あり)

      何かと話題に事欠かないふるさと納税ですが、近年では人気の返礼品がある程…

    2. コラム

      特に多忙な医師こそ心がけたい!資産運用で忘れてはいけない4つのこと

      医師中でも特に勤務医や経営者、高収入の会社員といった人は、仕事が忙しい…

    3. 気になる税制改正……改正による影響をシミュレーション!

      コラム

      気になる税制改正……改正による影響をシミュレーション!

      「ニュースで取り上げられていた税制改革、自分の税金はどう変わるのだろう…

    4. コラム

      勤務医と開業医で異なる?節税方法の基本とは

      現在の日本では、所得税や贈与税そして相続税において「累進課税制度」が採…

    5. コラム

      副業をしている医師必見!給与所得以外の所得について学ぶ

      医師が主に得ている収入の1つとして「給与所得」があります。給与所得はイ…

    6. コラム

      医療法人化は相続税対策にはならない!知っておくべき注意点と医師に有効な相続税対策方法とは?

      医師に限らず、事業規模が拡大する際には法人化によって節税できることはよ…

    keyboard_arrow_up