\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    Z世代が輝く、医療の明日【 第3回 】Z世代、育成のポイント | 勤務医ドットコム

    医師のキャリア

    Z世代が輝く、医療の明日【 第3回 】Z世代、育成のポイント

    tokyoh@dmin2017

    これまでの2回で、Z世代が背負う社会的な背景、これまでの世代とは異なる気質について触れ、「デジタルネイティブ」「個性尊重」「非競争」「SDGsへの関心」などのワードと結びつけて述べてきました。

    3回目の今回と次週の4回目では、彼らへの育成のポイントやコミュニケーションの方策について検証していきます。

    Z世代のキャリアデザインを考える上でポイントとなるのが、一箇所に勤め続ける終身雇用の考えは希薄で、転職によりキャリアアップを図るのがスタンダードとなっているということです。

    その結果、医療業界に関わらず一般の企業でも、新人の定着に苦戦を強いられています。離職の原因として最も多く挙げられるのは、「上司との人間関係」です。

    さらには、入職後の新人教育担当を任された主任やリーダークラスなどの「先輩」との関係でも悩みを抱え、モチベーション維持ができないという事例も数多く聞かれます。

    そして、入職したZ世代社員だけでなく、受け入れるリーダークラスや教育担当も、互いに「どう接したら良いのかわからない」という状況になりがちです。

    ​▼医師の法人設立を無料電子小冊子で診断

    【資料DL】法人化診断バナー

    彼らのキャリア支援を考える上で、第1回のコラムで彼らが直面する社会的背景を述べましたが、他の世代にはないVUCAの環境に晒されているということは心に留めておく必要があります(Volatility=変動性、Uncertainty=不確実性、Complexity=複雑性、Ambiguity=曖昧性)。

    正解がなく先が見えない状況に晒され続けた彼らが、異質な人々とチーム医療を実践せねばならないプレッシャーは常に感じているはずです。

    対して職場には、彼らの身上に寄り添って十分に支援できる余裕がありません。

    Z世代特有の「気質」が強みに

    すでにZ世代の職員を採用している医療機関の管理職からよく聞かれる言葉に、「やる気が感じられない」というものがあります。

    しかし、彼らにヒアリングしてみると、必ずしもやる気がないわけではなく、どうしたらよいのかがわからずに独り悩み、的確な指導を欲していることが窺えます。管理する側は、前述したVUCA社会に彼らが翻弄されている背景を理解し、受け入れる必要があります。

    主体的に意見を述べたり行動を起こしたりが苦手な、内向的な傾向を感じさせる世代ではありますが、その気質が強みになることもあります。

    SNSを通して発信・受信に慣れ親しんでいることで、相手が求めることを汲み取る力に長け、オンラインでつながることが普通であるため、多様性を受け入れやすいという側面もあります。

    さらには、前回のコラムでも触れましたが、SDGsに前向きであることは、すなわち、これから医療機関が進んでいく方向性との親和性が高いと言えます。

    パーパスの実現や、選ばれる病院、多様性の重視、学び合いの精神、ウェルビーイングな勤務環境などが需要視される中、Z世代の価値観や強みが生かされていくことは間違いないでしょう。

    そう考えると、Z世代との共存・育成が、今後の医療ビジネスの成長を促すとも言えそうです。

    次回はZ世代が輝く、医療の明日【第4回】「Z世代とのコミュニケーション」を紹介します。

    「Dr.Well-B(ドクターウェルヴ)」について

    Dr.Well-B(ドクターウェルヴ)」について

    幅広い情報や機会の提供で、みなさまのWell-Beingをサポートします。

    もちろん、費用は一切掛からず、さらにポイントも貯まるのでこの機会にご登録ください。

    登録はこちら

    【メリット①:先端の医療系ツールが無償でトライアルできる】

    医師のみなさまにぜひ試して欲しい先端ツールが無償で利用できます。

    トライアルできるツールの例として、PubMedと連携したAI論文検索ツール</span >や、音声認識AIによるカルテ自動生成ツールを無償で体験できます。

    トレンドに合わせた先端ツールをこれからもご紹介していきますので、時間のない医師の皆様の手助けになれば幸いです。

    【メリット②:医療関連情報が探せる

    医師のみなさま向けに医療情報や、仕事だけなくWell-Beingの視点を取り入れたコラムを掲載しています。

    医療従事者数や病床数等の医療視点情報に特化した医療地図も提供しています。

    また、医療地図はDr.Well-B上に掲載されているe-dotcorを含む様々な求人情報と連動し、求人検索も可能です。

    【メリット③:自然にポイントがたまる】

    広告の閲覧や利用、求人検索や実際の勤務、医療系クラウドファンディング応援、アンケートやクイズへの回答など、サイト内のさまざまサービスの閲覧や利用により、ポイントが自然と貯まります。また、ポイントは現金、各社ポイントやギフト券等に交換可能です。

    登録はこちら

    Dr.well-Bバナー202311

    運営会社について

    運営会社の株式会社嵯峨野は30年以上、医薬品等のプロモーションを行う医療系広告代理店を営んでおり、そこで培ったノウハウを医師向けのお役立ち情報としてもまとめて提供しております。

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 【ワンルーム投資の視点でみる用語解説】構造編
    2. 10年後も管理して貰いたいけど……管理会社倒産に対する不安を解消
    3. ワンルーム投資の視点でみる法律や条例【民泊新法編】
    4. 30代、勤務医、Aさん(年収1700万円)の不動産投資事例
    5. 30代、フリーランス、Kさん(年収1700万円)の不動産投資事例

    関連記事

    1. コラム

      【マニュアル重視の接遇でいいのか 第2回】旧来の方策から脱却を図る

      マニュアルレイバーとしての接遇向上施策は、医療従事者に「ただでさえ忙し…

    2. コラム

      【マニュアル重視の接遇でいいのか 第1回】これまでの医療機関における接遇施策の課題

      一時期、マナーのルールを制度化した、マニュアルありきの接遇研修が多くの…

    3. 医師のキャリア

      【マニュアル重視の接遇でいいのか 第3回】「接遇」イコール「受容・承認」

      前回(【マニュアル重視の接遇でいいのか 第2回】旧来の方策から脱却を図…

    #
    keyboard_arrow_up