\  限定動画がダウンロード可能  /現役税理士が解説する

勤務医向け節税対策のポイント

    お名前必須
    メールアドレス必須
    携帯電話番号必須
    職業必須
    視聴を希望する動画必須
    確定申告「基本編」確定申告「不動産編」

    scroll

    LINEで友だち追加するとAmazonギフトカードプレゼント

    スクロールして記事を読む

    「医師=お金持ち」はウソ!? 二極化する医師の収入実態 | 勤務医ドットコム

    border_colorCOLUMNコラム

    「医師=お金持ち」はウソ!? 二極化する医師の収入実態

    「医師=お金持ち」はウソ!? 二極化する医師の収入実態

    tokyoh@dmin2017

    医師といえば「高年収」というイメージがあります。もちろんサラリーマンの平均年収よりは稼いでいる医師が多数派を占めますが、一方で同じ職業とは思えないほどの年収の医師もいます。ここでは二極化する医師の実態を紹介します。

    年収600万円の医師も珍しくはない

    医師と聞くと、多くの人が「高年収」というイメージを抱くのではないでしょうか。
    たしかに、その想像は間違っていません。
    平成27年に厚生労働省が発表した「第20回医療経済実態調査」によると、医師の平均年収は、国立病院で約1425万円、公立病院で約1494万円、公的機関で約1387万円、社会保険関係法人で約1324万円です。

    一般的なサラリーマンの平均年収は、「民間給与の実態調査結果」(平成27年・国税局)によると、男性で511万円、女性で272万円ですから、やはり相当差があることになります。

    しかし、医師のなかにもサラリーマンと同じくらいの年収の人は珍しくありません。
    特に大学病院で勤務医として働く医師の場合、医学の研究で多額の運営費がかかるため、平均的な医師よりも年収が低くなる傾向があります。実際、身を粉にして働き続けているのにもかかわらず、年収600万円台という方もいらっしゃいます。特に超有名大学の医学部ではブランド力があるため、さらに薄給になることも珍しくないようです。

    医療ニーズが増える一方、医師の給料は増えていない

    高齢化が進む日本において、医療ニーズは増える一方です。
    2025年には、団塊の世代と呼ばれる1947〜1949年生まれの人たちが全員、「後期高齢者」(75歳以上)になります。これは、後期高齢者が全人口の18%を占めることを意味しています。

    すでに、医療・介護の保険料は増大しています。厚生労働省の発表(平成25年『国民医療費の概況』)によると、2025年には医療費が2013年の1・5倍の54兆円、介護給付費は2・4倍の19兆8000億円に達する見込みです。
    とはいえ、これだけの医療・介護費を日本政府が賄えるかというと、現実的ではありません。一説によると、現在の借金を抱えながら増え続ける医療・介護費などの社会報償費をすべて消費税で賄おうとすると、税率は20%以上に引き上げなければならないそうです。

    そうなった場合、医療業界の経営合理化という建前で、医師の人件費が削減されることは間違いありません。ですから、医師にとっては「患者数が増えるが給料は増えない」という悲惨な未来が待っているともいえるのです。

    給料に期待できない分、定期的な収入になる投資を行う

    上述のとおり、たとえ医師であっても、今後も安定的に高収入が得られるとは限りません。
    ただ、すでに勘の鋭い医師は、その不安を払拭するため、さまざまな投資に関心を持っています。

    なかでも注目集めているのが、「不動産投資」です。
    仕事が多忙すぎるので投資にかけられる時間がない、多額の税金をなんとかしたい、できるだけリスクを避けたい……こうしたニーズに応えられる投資は「不動産投資」だけだからです。

    なぜ医師に不動産投資が向いているのか、物件を選ぶときはどうすればいいのかなどお話は「なぜ、不動産投資を行う医師が多いのか?」の記事で詳しく解説しています。「投資って、なんだか怪しい」と思っている方も、まずはぜひご一読いただければと思います。


    不動産投資セミナーTOPはこちら
    不動産運用セミナーTOP

    無料税金対策/資産形成セミナー情報

    勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
    効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
    先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

    無料税金対策セミナー一覧はこちら

    ピックアップ記事

    1. 初心者でも安心! 区分所有のメリットとは?
    2. 気になる税制改正……改正による影響をシミュレーション!
    3. 20代、勤務医、Sさん(年収1000万円)の不動産投資事例
    4. 融資は交渉できるの?融資交渉時の基本テクニック!
    5. 投資物件はどう選ぶ?10年運用シミュレーション・都心の新築ワンルームマンション編…

    関連記事

    1. コラム

      不動産投資における築年数にみる購入物件の選び方

      少ない資金でも大きな利益を生みだすことができる不動産投資。利回りを…

    2. コラム

      医師が不動産投資で節税を行うなら減価償却がキーポイント

      勤務医として働いている医師の節税対策を考える際、「不動産投資が最適」と…

    3. 医業承継コラム_0002

      コラム

      後悔しない承継開業…高値案件こそ狙い目

      承継開業専門WEBサイト「医新伝診」は…

    4. コラム

      不動産投資の契約時の注意点

      実際に不動産投資を行う場合、投資用の物件を購入する際の売買契約を行うと…

    5. 「高収入なのに、お金が増えない…」勤務医の悩みをFPが解消!

      コラム

      「高収入だけど、老後の生活が心配…」勤務医の悩みをFPが解消!Part.2

      今回も引き続き、20年間メガバンクに勤務されたご経験をお持ちの洲濵拓志…

    6. コラム

      節税だけじゃない!不動産投資で医師が得られるメリットとは

      収入の高い医師にとって、不動産投資は節税対策におすすめの手段ですが、メ…

    keyboard_arrow_up