Terms Of Service 利用規約
株式会社WINX(以下、「当社」という)が提供する「勤務医ドットコム」は、本規約に必ず同意のうえご利用ください。
-
第1条利用規約について
-
勤務医ドットコム 利用規約(以下、「本規約」といいます)は、当社と本サービス(第 2 条 1 号で定義します)を利用するすべての方(以下「利用者」といいます)との間の一切の関係に適用するものとします。
-
利用者は、本サービスを利用することにより、本規約の内容について同意したものとみなされます。
-
利用者は、本規約のほか、当社が定める各種の規定(以下、「個別規定」といいます)に同意し、本サービスを利用するものとします。なお、本規約と個別規定の定めが異なる場合には、個別規定の定めが優先するものとします。
-
当社は、本サービスの提供にあたり、第三者が提供するサービスを利用する場合があります。なお、ユーザーは、第1項に基づく本会員規約への同意と同時に第三者が提供するサービスの利用についても同意したものとみなされます。
-
当社は、当社は以下の場合に、当社の裁量により本規約及び個別規定(以下、併せて「本規約等」といいます)を変更できるものとします。
-
利用規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
-
利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
-
-
当社は前項による本規約等の変更にあたり、変更後の本規約等の効力発生日の2週間前までに、本規約等を変更する旨及び変更後の本規約等の内容とその効力発生日を当社サイト上での掲示その他の適切な方法により周知します。
-
変更後の本規約等の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したときは、ユーザーは、本規約等の変更に同意したものとみなします。
-
-
第2条用語の定義について
本規約等において使用する用語の意義は、次の各号の定めるとおりとします。
-
「本サービス」とは、当社が運営する、独自ドメインが「kinmui.com」であり、サブドメインがその有無を含めて任意であるウェブサイトにおいて提供する全てのサービスをいいます。
-
「ユーザー」とは、会員登録の有無にかかわらず、本サービスを利用する全ての方をいいます。
-
「会員」とは、利用者のうち、ユーザー登録手続を行い、本サービスを利用する方をいいます。
-
「ID」とは、パスワードと組み合わせて、当社が会員とその他の者とを識別するために用いられる文字列、符号をいいます。
-
「パスワード」とは、ユーザーIDと組み合わせて、当社が会員と他の者とを識別するために用いられる文字列、符号をいいます。
-
「会員登録」とは、第3条第3項に基づいて本サービスのユーザーとして当社に登録されることをいいます。
-
「会員情報」とは、メールアドレス、パスワード、プロフィール(氏名、医籍登録番号)など利用者が会員登録の手続き時に登録した情報をいいます。
-
「登録情報」とは、ブックマークなど、利用者が本サービス及び本サービスに付随して当社サイトにおいて提供する全てのサービスを利用して登録した情報をいいます。
-
「コンテンツ」とは、データ、文書、ソフトウェア、画像、文字、音等その他一切の情報をいいます。
-
-
第3条本サービスの利用条件について
-
本サービスの利用を希望する者は、自らの意思及び責任をもって、本規約等の内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
-
本サービスは会員登録をせずに利用することができますが、本サービスのうち特定のサービスまたは機能を利用する場合には会員登録が必要となります。
-
会員登録を希望するユーザー(以下「申込者」といいます)は、本会員規約に同意の上、当社所定の登録手続きを行うものとします。
-
申込者が前項の登録手続きを行った場合、当社は、前項の登録手続きを通じて入力されたお申込み内容につき必要な確認を行います。会員登録は、当社が申込者の申し込みを承諾することにより完了します。なお、お申込み内容の審査を行った結果、次のいずれかに該当する場合には、当社の判断によって会員登録を承諾しないことがあります。
-
申込者が、過去に本会員規約に違反したことを理由に当社から第5条第1項に定める処分を受けた者である場合または第12条のいずれかに該当しもしくは該当するおそれがある場合
-
その他当社が不適切と判断した場合
-
-
当社は、前項とは別に、会員登録の事前事後を問わず、申込者または会員のお申込み内容または登録情報を審査し、以下の項目に該当すると当社が判断した場合には、当社の判断により、会員登録を承諾せず、または解除することができるものとします。
-
申込者または会員が存在しない場合
-
申込をした時点で第5条第1項に定める処分を受けている、または過去に受けたことがある場合または第12条のいずれかに該当しもしくは該当するおそれがある場合
-
お申込み内容または登録情報に故意による虚偽の記載があった場合
-
その他当社が申込者または会員の会員登録を不適当と判断した場合
-
-
利用者が本サービスを通じて登録情報を入力する場合は、自身の情報として真実かつ正確な最新の情報を入力するものとします。
-
会員が未成年者である場合は、親権者など法定代理人の同意(本規約への同意を含みます)を得たうえで本サービスを利用するものとします。また、本サービスにユーザー登録した時点で未成年者であったお客様が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなします。
-
会員は、会員情報について、自己の責任の下、任意に変更、追加その他の管理をするものとします。
-
-
第4条本サービスの変更等
-
当社は、本サービスの全部又は一部をいつでも任意の理由で変更、追加、中断、終了(以下本条において「変更等」といいます)することができます。
-
当社は、本サービスの全部又は一部を有料とする場合があります。この場合、当社は本サービス上において、その内容を会員に事前に通知いたします。
-
当社は、本サービスの変更等により利用者に生じたいかなる損害等について、当社に故意又は重過失があったときを除き、責任を負うものではありません。
-
-
第5条登録解除、サービスの利用停止について
-
当社は、会員が次の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく、ユーザー登録を取り消すことがあります。
-
・不適切なコンテンツを掲載している場合
-
・ID 又はパスワードの不正利用があった場合
-
・本規約等に反する行為があった場合
-
・3年間連続でログインがない場合
-
・その他、当社が不適切と判断する事由があった場合
-
-
前項の場合において、利用者に何らかの損害が生じたとしても、当社に故意又は重過失があったときを除き、当社は責任を負いません。前項に基づきユーザー登録を取り消す場合、当社は利用者の会員情報及び登録情報について継続して保有する義務を負わないものとします。
-
-
第6条ID 及びパスワードについて
-
利用者は、自分の管理に属する使用可能なメールアドレスまたはGoogleアカウントを ID として正確に登録しなければならず、当該メールアドレスが自己の管理に属さなくなったときには、自己の管理に属する使用可能な別のメールアドレスに変更しなければならないものとします。
-
利用者は、容易に第三者に推測されないパスワードを設定すること、第三者に対しパスワードを公開しないこと、複数人が使用するコンピュータ又は携帯電話上で本サービスを利用する際にはログアウトすることなどを遵守し、ID 及びパスワードの管理について一切の責任を持つものとします。
-
会員はユーザー登録時に利用したメールアドレス及びパスワードを第三者に譲渡、又は使用させることはできません。
-
当社は、登録されたパスワードによって本サービスの利用があった場合、ユーザー登録を行った本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果及びそれに伴う一切の責任については、ユーザー登録を行った本人に帰属するものとします。
-
ID やパスワードが第三者に利用されたことによって生じた収入に関する情報その他コンテンツの改ざんによる損害、当社に提供するメールアドレスが不正確であったことから当社から通知を受けられなくなったことによる損害、その他の損害等につきましては、当社に故意又は重過失があったときを除き、当社は責任を負いません。
-
-
第7条会員の退会について
会員が、当社が定める所定の方法で退会申請をし、当社でデータが受信された時点で退会申請を承諾したものとします。その際、当社は退会した会員の会員情報、登録情報およびその他コンテンツについて継続して保有する義務を負わないものとします。
-
第8条利用環境の整備
-
利用者は自らの費用と責任において必要な機器・ソフトウェア・通信手段等を用意し適切に接続・操作することとします。
-
利用者は自己の利用環境に応じて、コンピュータウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
-
当社は利用者の利用環境について一切関与せず、また、当社に故意又は重過失があったときを除き、責任を負いません。
-
-
第9条個人情報の取扱い
当社は、個人情報を当社の「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
-
第10条統計データ等の閲覧、利用
当社は、会員情報および登録情報等を個人を識別、特定できないように加工、集計、及び分析した統計データ等を作成し、当該利用履歴又は統計データ等を何らの制限なく閲覧、利用(第三者に閲覧、利用させること、マーケティング資料としての提供、本サービスの新機能の開発、市場の調査を含みますが、これに限られません)することができるものとし、利用者はこれをあらかじめ承諾します。
-
第11条著作権について
-
本サービスに関わる著作権、商標権その他の一切の知的財産権及びその他の財産権はすべて、当社に帰属します。
-
コンテンツに関わる著作権、商標権その他の一切の知的財産権及び財産権は、当社又は正当な権利を有するコンテンツサプライヤーに帰属します。
-
利用者は、本サービスに関するコンテンツを無断で複製、上映、公衆送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、二次利用等することはできません。
-
-
第12条利用者の禁止行為
利用者は、以下の各号に該当する又は各号に該当するおそれのあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
-
・本規約等に違反する行為
-
・法令又は公序良俗に違反する行為
-
・違法行為・犯罪行為・反社会的行為を暗示・誘発・助長・推奨等する行為
-
・当社、利用者又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為
-
・当社、利用者又は第三者の財産・信用・名誉・プライバシーを侵害する行為
-
・アダルトサイトその他当社がわいせつ的と判断する表現を掲載するサイトへのリンク掲載行為
-
・異性との出会い等の誘導、異性交際に関する情報を投稿又は送信する行為
-
・営利目的又は商業目的での本サービスの利用行為(当社が同意したものを除く)
-
・第三者である個人のメールアドレス、電話番号、住所など個人を特定しうる情報の投稿
-
・通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為、それを助長する行為、その他本サービスの運営に支障を与える行為
-
・コンピュータウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
-
・その他、当社が不適切と判断する行為
-
-
第13条違反行為への対応
-
利用者が本規約等に違反したと当社が判断する場合、当社は当該利用者に対し以下の措置を講ずることがあります。ただし、当社はその義務を負うものではありません。
-
・本規約等に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。
-
・違反箇所の削除、是正を行うこと。
-
・一時的に本サービスを利用停止とすること。
-
・会員のユーザー登録を抹消すること。
-
・違反事実の本サービス内外での開示(刑事事件その他に該当する可能性がある場合の警察その他の公的機関への情報提供を含む)
-
-
前項の措置により利用者に不利益・損害が発生した場合においても、当社はその責任を負いません。また本条の定めにしたがって、当社が行った行為に関する、質問、苦情は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
-
第14条当社の免責
-
利用者は、(1) 利用者が本サービスを利用したこと、又は利用できなかったこと、(2) 不正アクセスや不正な改変がなされたこと、(3) 本サービス中の他の利用者による行為、(4) 第三者のなりすまし行為、(5) その他本サービスに関連する事項に起因又は関連して生じた一切の損害(精神的苦痛又は逸失利益その他の金銭的損失を含む一切の不利益)に関して、当社に故意又は重過失があったときを除き、損害賠償責任を負わないことに同意します。
-
当社は、当社が提供する情報の真実性、最新性、確実性等について保証しません。当社は、当社が提供する情報に関連して利用者に発生した損害について、当社に故意又は重過失があったときを除き、責任を負わないものとします。
-
本サービスに付随して当社又は第三者から提供される投資に関する情報は、一般的な情報提供を目的としたものであり、有価証券の価値等、又は金融商品の価値等の分析に基づく投資判断に関する助言を目的とするものではありません。
-
当社は、本サービスに瑕疵(当社が第三者よりライセンスを受けているソフトウェアの瑕疵を含みます)がないこと保証しません。当社は、万一本サービスに瑕疵があることが判明した場合、その修正に努めますが本サービスの瑕疵に起因して利用者に発生した損害について、当社に故意又は重過失があったときを除き、責任を負わないものとします。
-
利用者は、利用者が登録・編集等した登録情報の保存・管理、バックアップを自己の責任において行うものとします。利用者が本サービスを利用して登録・編集等した登録情報が全部又は一部消滅した場合であっても、当社はそれを回復等する責任その他一切の責任を負わないものとします。
-
当社以外の第三者も、利用者の事前の同意に基づき、当社のサービスを通じて、会員情報を第三者が運営するサービスにおいて利用することができる場合があります。利用者が第三者による会員情報の利用を望まない場合、利用者は、第三者による利用に対して同意を与えないようにしてください。当社は、利用者が同意を与えた第三者による会員情報に関連して利用者に発生した損害について、当社に故意又は重過失があったときを除き、責任を負わないものとします。
-
利用者は、当社と提携する第三者との提携の終了、第三者のサービス内容、運用方針の変更により、又は利用者が当該第三者のサービスの全部もしくは一部を利用できなくなることにより、本サービスの全部又は一部の利用ができなくなる場合があることを予め了承するものとします。当社は、当社と提携する第三者のサービスに関連して利用者に発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
-
当社は日本国外での本サービスの利用に関連して利用者に発生した損害について、当社に故意又は重過失があったときを除き、責任を負わないものとします。
-
当社は、利用者間又は利用者と第三者間に生じた一切のトラブルについて、当社に故意又は重過失があったときを除き、責任を負わないものとします。万一、利用者間又は利用者と第三者間に紛争等が発生し、当社が直接これにやむを得ず対応した場合、利用者は、当社に発生した損害、費用(合理的な弁護士費用を含みます)等の一切を補償するものとします。
-
当社が損害賠償責任を負う場合については、当社の責に帰すべき事由又は当社が利用契約等に違反したことが原因で発生した、直接かつ通常の損害に限定されるものとし、特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含む)については責任を負わないものとします。
-
-
第15条保守作業等による本サービス運営の一時的な停止
-
当社は、次の各号に該当する場合には利用者への事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な運営の停止を行うことがあり、利用者は、これを予め承諾します。
-
・本サービスにかかるサーバーの保守又は本サービスについて仕様変更もしくはシステムの瑕疵の修補等を行う場合
-
・天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、又は法令等の改正・成立により本サービスの運営が困難又は不可能になった場合
-
・その他当社がやむを得ない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
-
-
前項に定める本サービスの一時的な運営の停止により、利用者が本サービスを利用できない場合であっても、当社は、何らの責任も負わないものとします。
-
-
第16条反社会的勢力の排除に関する表明保証
-
利用者は、当社に対して、本サービスの利用開始時及び将来の利用期間中にわたり、以下の事項に該当しないことを表明し、保証します。
-
・暴力団
-
・暴力団員
-
・暴力団構成員
-
・暴力団関係企業
-
・総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等
-
・その他上記に準ずる者
-
-
利用者は、自らまたは第三者を利用して、本サービスの利用開始時及び将来の利用期間中にわたり以下の事項に該当する行為をしないことを表明し、保証します。
-
・暴力的な要求行為
-
・法的な責任を超えた不当要求
-
・取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
-
・風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を棄損し、または当社の業務を妨害する行為
-
-
利用者が本条に違反したと当社が判断する場合は、本規約等に基づいて、当社は違反行為に対応します。
-
-
第17条権利義務等の譲渡
-
利用者は、本規約等上の地位に基づく一切の権利義務を、当社の事前の書面による承諾なく、第三者に譲渡もしくは貸与し、又は担保に供してはならないものとします。
-
当社は、本サービスに関する事業を合併、事業譲渡その他の事由により第三者に承継させる場合には、当該事業の承継に伴い、本規約等上の地位、本規約等に基づく権利、義務及び利用者の会員情報、登録情報その他のコンテンツを当該事業の承継人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡について本項において予め同意したものとします。
-
-
第18条分離可能性
-
本規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約等のその他の規定は有効とします。
-
本規約等の規定の一部がある利用者との関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、本規約等はその他の利用者との関係では有効とします。
-
-
第19条準拠法と裁判管轄
本規約等は、日本法を準拠とし、解釈されるものとします。また本規約等に関連し本サービスと利用者の間の訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。