CASE STUDY事例

40代 循環器内科 勤務医 年収2,000万円

勤務医
ドットコム編集部
所有されている物件について教えてください。

Mさん
以下が物件のスペックになります。

物件種別 RC構造 区分マンション
RC構造 区分マンション
築年数 築13年
築13年
年間家賃収入 約158万円
約145万円
エリア&駅徒歩 JR新宿駅 徒歩8分
物件価格 3,830万円
3,480万円
金利 1.9%
1.9%

 

勤務医
ドットコム編集部
所有されている物件の強みや、その物件を選ばれたポイントはどのようなところですか?

Mさん
営業担当者とエリア・入居率・将来の人口動向・将来価値をとことん話し合い決めました。
新宿の人口動向、物件の立地、物件のスペック、入居層、家賃下落率・上昇率を考えた上で決めました。

勤務医
ドットコム編集部
物件を購入されるまではスムーズだったのでしょうか。苦労はありましたか?

Mさん
実は結構時間がかかりました。気になったらとことん調べる性なので、多数の不動産会社さんと話しをしましたし自分は横浜エリアを狙っていましたから、物件も多く見に行きました。
担当者と初めてお会いしてから半年以上は情報を集めていましたね(笑)

勤務医
ドットコム編集部
不動産投資をはじめて気づいたメリットはありますか?

Mさん
明確な数字で不動産を運用できている事は大きいです。数多くの物件がありますので、購入前は明確な数字ではなくあくまで予想の数字でした。
自分が運用する事で節税効果やランニングコストや修繕・メンテナンス費用も把握でき資産拡大をしていく上で組み立てしやすくなっています。

勤務医
ドットコム編集部
不動産投資で得られたものは何ですか?

Mさん
色々物事を考えて予測する事や新たな分野への挑戦が好きなので、不動産を初めてからさらに深く学んでおります。
いわゆる「出口」を考えても、複数のパターンを考えており、日本経済や不動産市況や世界情勢も考えた上で選択していきたいと思っております。


不動産運用セミナーTOPはこちら

不動産運用セミナーTOP

無料税金対策/資産形成セミナー情報

勤務医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
効果的な節税の方法や相続、資産形成、副業など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

無料税金対策セミナー一覧はこちら

ピックアップ記事

  1. 20代、勤務医、Sさん(年収1000万円)の不動産投資事例
  2. 支払総額はどうなるの?金利の上昇による不安を解消
  3. 【ワンルーム投資の視点でみる用語解説】新規賃料を求める鑑定評価手法編
  4. 効果的な修繕方法って?リノベーション時の基本テクニック!
  5. 女性医師が働き続けるためのヒント

関連記事

  1. 事例

    20代、フリーランス、女性Tさん(年収1600万円)の不動産投資事例

    WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

  2. 事例

    50代、勤務医、Sさん(年収3600万円)の不動産投資事例

    WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

  3. 事例

    30代 勤務医 呼吸器内科 年収1,800万円

    家族のために保険代わりとして始めようと思いました。まだ働き盛…

  4. 事例

    50代、勤務医、Cさん(年収2600万円)の不動産投資事例

    WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

  5. 事例

    30代、勤務医、Dさん(年収1050万円)の不動産投資事例

    WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

  6. 事例

    30代、勤務医、Aさん(年収1700万円)の不動産投資事例

    WINXで物件を購入されたオーナーに、お持ちの物件や不動産投資をはじめ…

#
keyboard_arrow_up